香ばしいアーモンドスコーンの作り方

コーヒーと最高の相性!外はサクサク、中はしっとり、絶品アーモンドスコーン

香ばしいアーモンドスコーンの作り方

焼き立てのパンの香ばしい香りが部屋いっぱいに広がる魔法!コーヒーや紅茶と一緒に楽しむのに最適な、外はサクサク、中はしっとりとしたプレミアムなアーモンドスコーンのレシピをご紹介します。お家でもカフェに負けない素敵なホームベーキングを体験してください。噛むほどに広がるアーモンドの香ばしい風味が口いっぱいに広がり、幸せな気分にさせてくれますよ。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

スコーン生地の材料

  • 薄力粉 220g(ふるっておく)
  • 冷たい無塩バター 100g(角切りにしておく)
  • 冷たい牛乳 85ml
  • ローストアーモンド 45g(粗く刻んでおく)
  • 砂糖 大さじ2(約30g)
  • 塩 小さじ1(約5g)
  • ベーキングパウダー 小さじ1(約4g)

調理手順

Step 1

まず、フードプロセッサー(カッター)に、ふるった薄力粉、ベーキングパウダー、冷やしておいた角切りバター、砂糖、塩を入れ、約20秒間軽く回します。これにより、バターが粉と混ざり合い、サラサラとした状態になります。次に、冷たい牛乳を加えて、生地がひとまとまりになるまで、短く数回に分けて回しながら混ぜてください。回しすぎるとグルテンが形成されて硬いスコーンになることがあるので注意しましょう。

Step 1

Step 2

フードプロセッサーから生地を取り出し、作業台の上で、粗く刻んだローストアーモンドを加えてください。ゴムベラや手で、アーモンドが生地に均一に混ざるように軽く混ぜ合わせます。生地が完成したら、ひとまとまりにしてラップでしっかりと包むか、ビニール袋に入れます。この状態で冷蔵庫で最低30分間休ませてください。休ませることで生地が固くなり、形を作りやすくなり、バターが安定してより美味しいスコーンを作ることができます。

Step 2

Step 3

冷蔵庫で休ませた生地を取り出し、お好みのスコーンの形にカットします。厚さは約2cmにするのがおすすめです。クッキーカッターやナイフを使って、お好みのサイズと形にカットしてください。生地の表面に分量外の牛乳をハケで軽く塗ると、オーブンで焼いたときに、より美味しそうな焼き色になります。190℃に予熱したオーブンにスコーンを入れ、約17分から20分間、表面がきつね色になりサクサクになるまで焼いてください。オーブンの機種によって焼成時間は調整してください。

Step 3



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube