シャキシャキ美味しいキャベツとさつま揚げの炒め物
栄養満点!お子様も大好き、キャベツとさつま揚げの簡単炒め物レシピ

お子様のおかずにお悩みでしたら、栄養満点のキャベツとさつま揚げの炒め物はいかがですか?普段キャベツを食べないお子様も、さつま揚げと一緒に炒めれば、シャキシャキとした食感と甘みで、ご飯が進むこと間違いなし!彩り豊かな野菜がたっぷり入って、成長期のお子様に必要な栄養も満点に摂れる、優秀な副菜です。
主な材料- キャベツの葉 3枚(キャベツ半個分)
- さつま揚げ(四角) 2枚
- 長ネギ 少々
- 人参 1/3本分(小さいもの1切れ)
- 玉ねぎ 1/4個
調味料- 醤油(濃口) 大さじ2.5
- コチュジャン 小さじ1/3(お子様用は省略可)
- 砂糖 大さじ1/3
- ニンニクみじん切り 小さじ1/2
- ごま(すりごま) 小さじ1/2
- ごま油 小さじ1/2
- オリーブオイル 大さじ2
- 醤油(濃口) 大さじ2.5
- コチュジャン 小さじ1/3(お子様用は省略可)
- 砂糖 大さじ1/3
- ニンニクみじん切り 小さじ1/2
- ごま(すりごま) 小さじ1/2
- ごま油 小さじ1/2
- オリーブオイル 大さじ2
調理手順
Step 1
まずは、キャベツとさつま揚げの炒め物の材料を準備しましょう。キャベツは半個のうち、葉を3枚ほど使います。(量が多すぎる場合は減らしても大丈夫です。)さつま揚げ2枚、長ネギ少々、人参1切れ、玉ねぎ1/4個を準備します。

Step 2
さつま揚げは熱湯でさっと洗い、油抜きをしてから、指の長さ(約5cm)に切ります。キャベツもさつま揚げと同じくらいの長さに切って準備しましょう。玉ねぎと人参は細切りにし、長ネギは斜めに切ります。

Step 3
熱したフライパンにオリーブオイル大さじ2をひき、切ったさつま揚げ、キャベツ、玉ねぎ、人参を全て入れます。ここに調味料の醤油大さじ2.5、コチュジャン小さじ1/3、砂糖大さじ1/3、ニンニクみじん切り小さじ1/2を全て加えます。

Step 4
強火で、焦げ付かないように手早く混ぜながら炒めます。キャベツが半分ほど透き通ってしんなりするくらいまで、半生の状態がベストです。炒めすぎるとキャベツのシャキシャキ感が失われてしまうので注意してください!

Step 5
キャベツが半熟になったら、切っておいた長ネギ、すりごま小さじ1/2、ごま油小さじ1/2を加えて、もう一度さっと炒め合わせます。

Step 6
あっという間に、美味しいキャベツとさつま揚げの炒め物の完成です!お子様向けに味付けする際は、塩分が強すぎないように少し薄味にしてください。キャベツから出る水分のおかげで、汁っぽくならずにちょうど良い味加減になり、お子様が食べやすいですよ。大人だけが食べる場合は、醤油の量を好みに合わせて調整すると、より一層美味しくいただけます。

Step 7
完成したキャベツとさつま揚げの炒め物を、お皿に盛り付けてみました。彩りも良く、栄養満点ですね。いつもはさつま揚げだけを炒めていたというお母様方、これからはキャベツをたっぷり入れて、健康的で美味しい副菜を作ってみてください。お子様に野菜嫌いを克服させる絶好のチャンスです。先ほどご飯と一緒にランチでいただきましたが、キャベツのおかげでさっぱりとした甘みが口いっぱいに広がり、本当に幸せでした。材料も手に入りやすく、作り方も簡単なので、お子様のおかず作りはもう怖くないですね!




