さっぱり牛肉と大根のスープ

爽やかな慶尚道式 牛肉と大根のスープ / 牛肉ともやしのスープ:じめじめした梅雨時期には、さっぱりスープがぴったり!

さっぱり牛肉と大根のスープ

個人的には、こってりしたスープがあまり好きではないのですが…毎日食べても飽きのこない牛肉と大根のスープで、疲れた体と心をリフレッシュしてみるのはいかがでしょうか?できるだけ工程を圧縮して、簡単に作る方法をご紹介します。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 牛肉(煮込み用) 300g
  • ごま油 大さじ1
  • 韓国醤油(だし醤油) 大さじ1+3(合計4杯)
  • 大根 1/5個(約200~300g)
  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
  • 水 0.9~1L
  • もやし 200g
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • 長ねぎ 1/2本

調理手順

Step 1

大根は約0.5cm厚さのいちょう切り(または半月切り)にします。切った大根にコチュカル大さじ1を加え、軽く揉み込みます。こうすることで、スープにきれいな色がつき、大根にも味が染み込んでより美味しくなります。

Step 1

Step 2

鍋を中火で熱し、ごま油大さじ1をひきます。牛肉を入れ、韓国醤油大さじ1を加えて、牛肉の表面に軽く焼き色がつくまで約1分間炒めます。ここで下味をつけながら炒めることで、牛肉特有の臭みを抑え、風味を引き立てます。

Step 2

Step 3

炒めた牛肉に、下味をつけた大根を加え、牛肉と一緒にさらに1分間炒め合わせます。大根が少し透明になってきたらOKです。一緒に炒めることで、大根のさっぱりとした旨味が牛肉と合わさり、スープに深みを与えます。

Step 3

Step 4

分量の水0.9~1Lを加え、強火で煮立たせます。沸騰したら中火にし、にんにくみじん切り大さじ1、洗ったもやし、斜め切りにした長ねぎを加えます。蓋は完全に閉めず、半分ほど開けた状態で8分間じっくり煮込みます。もやしの臭みを防ぐために、蓋を完全に閉めないのがポイントです。煮込んでいる間に、韓国醤油大さじ3で味を調えます。

Step 4

Step 5

8分後、味見をして、もし薄ければ韓国醤油を少し足すか、すっきりした味がお好みであれば塩を少々加えて調整してください。

Step 5

Step 6

体がすっきりする、さっぱり美味しい牛肉と大根のスープの完成です!ご飯にかけても、おかずと一緒にでも、満足感のある一食をお楽しみください。どうぞ召し上がれ!:)

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube