さっぱり美味しい!牛肉と大根の韓国スープ(ソゴギムグク)

家庭料理の定番!深みのある澄んだ味わいがたまらない、牛肉と大根の韓国スープ(ソゴギムグク)の黄金レシピ

さっぱり美味しい!牛肉と大根の韓国スープ(ソゴギムグク)

家族みんなが大好きなご飯のお供、さっぱりとして旨味たっぷりの牛肉と大根の韓国スープ(ソゴギムグク)をご家庭で美味しく作りませんか?澄んだスープと柔らかい牛肉、シャキシャキの大根の組み合わせは絶品です。簡単なのに深い味わいを出す秘訣をご紹介します。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 牛肉(肩ロースなど煮込み用) 200g
  • 大根 1/3本(約300g)
  • にんにく(丸ごと) 3かけ
  • ローリエ 1枚
  • 長ねぎ 1/2本

下味(牛肉用)

  • 韓国醤油( 국간장 )小さじ1/2
  • にんにく(みじん切り)小さじ1/2
  • ごま油 小さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、牛肉の表面に出た余分な血をキッチンペーパーで軽く拭き取ります。鍋(圧力鍋推奨)に牛肉、丸ごとのにんにく3かけ、ローリエ1枚を入れ、牛肉が浸るくらいの水(約1.5L)を注ぎます。韓国醤油( 국간장 )を大さじ1/2加えると、牛肉の臭みが取れ、旨味が増します。蓋をして強火にかけ、圧力がかかったら中弱火にして10分間加熱します。蒸気が完全に抜けたら蓋を開け、もう一度圧力がかかるまで(蒸気がシュッシュと音を立てるまで)茹でる工程を繰り返すと、お肉がより一層柔らかくなります。

Step 1

Step 2

その間に、大根は約1cmの厚さに切ります。少し厚めに切ることで、煮込んでも崩れにくく、食感が残ります。

Step 2

Step 3

切った大根を、食べやすいように平たい四角形に切ります。お子さんでも食べやすい大きさに調整してください。

Step 3

Step 4

柔らかく茹で上がった牛肉は鍋から取り出し、粗熱を取ります。その後、食べやすい大きさに切ります。あまり薄く切ると噛み応えがなくなるので、適度な厚さにしてください。

Step 4

Step 5

切った牛肉をボウルに移し、韓国醤油( 국간장 )大さじ1/2、にんにくみじん切り大さじ1/2、ごま油大さじ1/2を加えて、手で優しく揉み込み、下味をつけます。このように先に調味料で和えておくと、味がしっかり染み込み、より美味しくなります。

Step 5

Step 6

下味をつけた牛肉は、そのまま約10分ほど置いて味をなじませます。この工程により、大根と一緒に煮込んだ際にスープの味がより深まります。

Step 6

Step 7

圧力鍋の蒸気が完全に抜け、少し冷めたら蓋を開けて、牛肉の茹で加減を確認します。とても柔らかく仕上がっています!

Step 7

Step 8

きれいに切った牛肉は、別のボウルに移します。そこに韓国醤油( 국간장 )大さじ1/2、にんにくみじん切り大さじ1/2、ごま油大さじ1/2を加え、手で優しく揉み込みます。この下味をつける工程が、牛肉と大根のスープの味を格段に引き上げます。

Step 8

Step 9

下味をつけた牛肉は、約10分間そのままにしておき、調味料がしっかりと染み込むようにします。この時間で、味が均一に染み渡り、より深みのある味わいになります。

Step 9

Step 10

いよいよスープを煮込む鍋に、切った大根を全て入れます。

Step 10

Step 11

牛肉を茹でたスープと水を混ぜて鍋に注ぎます。(牛肉のスープだけ使うと濃厚に、水を混ぜるとすっきりとした味わいになります。)大根が柔らかくなるまで中火で煮込みます。大根が透き通ってきたら、下味をつけた牛肉を加えます。牛肉の量はスープの量に合わせて調整しますが、入れすぎるとスープが濁ることがあるので適量にしてください。スープがぐつぐつと沸騰したら、火を弱め、じっくりと煮込みます。

Step 11

Step 12

最後に、長ねぎの小口切りを加えて、もうひと煮立ちさせます。牛肉を茹でる際に韓国醤油( 국간장 )を少量入れているので、最終的な味付けは塩で調整すると、すっきりとして清涼感のある牛肉と大根の韓国スープ(ソゴギムグク)の完成です。どうぞ美味しく召し上がってください!

Step 12



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube