カリカリ!ピリ辛キムチチヂミ
絶品!韓国風キムチチヂミの作り方
雨の日には、外はカリカリ、中はもちもちのキムチチヂミが最高!おうちで簡単に本格的な韓国のお味を楽しめます。キムチの酸味と野菜のシャキシャキ感、そしてお好みで加える海鮮の旨味が絶妙に調和し、やみつきになる美味しさです。初心者の方でも安心して作れるよう、詳しい手順でご紹介します。
基本の材料- よく熟した白菜キムチ、食べやすく切ったもの 2カップ分(一般的な紙コップ基準)
- チヂミ粉(または薄力粉) 1カップ
- 水 180ml(約3/4カップ)
お好みで加える材料- 玉ねぎ 1/2個(薄切り)
- 冷凍エビ 10尾(解凍して尾を取り除く)
- ピザ用チーズ(モッツァレラやチェダー) 少々(お好みで)
- 粉唐辛子(韓国産) 大さじ1(お好みで、色味と辛味をプラス)
- 玉ねぎ 1/2個(薄切り)
- 冷凍エビ 10尾(解凍して尾を取り除く)
- ピザ用チーズ(モッツァレラやチェダー) 少々(お好みで)
- 粉唐辛子(韓国産) 大さじ1(お好みで、色味と辛味をプラス)
調理手順
Step 1
まずは、キムチを1〜2cm角くらいの食べやすい大きさにハサミや包丁でざっくりと切ります。キムチが酸っぱいほど、より美味しく仕上がります。
Step 2
ボウルに切ったキムチを入れ、チヂミ粉(または薄力粉)1カップを加えて、キムチと粉が均一に混ざるようによく和えます。
Step 3
ここに水180mlを加え、菜箸や泡立て器を使って粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ、ゆるめの生地を作ります。ダマにならないように注意してください。
Step 4
生地の固さを確認しましょう。もし固すぎる場合は、水を1〜2大さじずつ足しながら、生地がさらさらと流れるくらいの滑らかな固さに調整してください。ゆるすぎるとチヂミが薄く広がりすぎるので注意しましょう。
Step 5
玉ねぎ1/2個は皮をむき、薄く千切りにします。お好みで、ニラや人参など他の野菜を加えても美味しいです。
Step 6
作っておいたキムチ生地に、千切りにした玉ねぎを加えてよく混ぜ合わせます。
Step 7
冷凍エビは解凍後、尾の部分をきれいに取り除き、生地に加えて一緒に混ぜます。エビの代わりに、イカやアサリなどの魚介類を加えても美味しいですよ。
Step 8
お好みで粉唐辛子大さじ1を加えて、彩りを良くし、ピリッとした辛味をプラスしてから、全ての具材が生地に均一に混ざるようにもう一度よく混ぜ合わせます。
Step 9
フライパンを中火でよく熱し、サラダ油を多めにひきます。油が温まったら、生地をお玉一杯分くらい流し入れ、薄く円形に広げます。強火ではなく中火でじっくり焼くことで、焦げ付かず中までしっかり火が通ります。
Step 10
片面がきつね色になり、縁がカリッとしてきたら、フライ返しや菜箸を使ってそっと裏返します。反対側も同様に、こんがりとカリッとなるまでしっかりと焼いたら完成です。チーズを加える場合は、裏返してからチーズを散らし、溶けるまで焼いてください。熱々をどうぞ!