ハムとチーズが入ったスイートポテトコロッケ
おうちで簡単!絶品スイートポテトコロッケの作り方
外はサクサク、中はとろ〜り!甘いスイートポテトに、塩味のハムと香ばしいチーズが絶妙に絡み合う、ハムチーズスイートポテトコロッケの作り方をご紹介します。お子様のおやつはもちろん、大人のおつまみにもぴったりの、ちょっと贅沢な一品です。
スイートポテト生地の材料- さつまいも 中2〜3個
- 塩 少々
- パセリのみじん切り 少々
調理手順
Step 1
まず、さつまいもはよく洗い、皮をむいてください。蒸し器に入れ、竹串がスッと通るくらい柔らかくなるまで20〜25分ほど蒸します。熱いうちにボウルに移し、フォークやマッシャーなどでなめらかになるようにつぶします。そこに塩少々、パセリのみじん切りを加えてよく混ぜ合わせ、スイートポテト生地を完成させます。パセリは彩りと香りをプラスし、塩はさつまいもの甘さを引き立ててくれます。
Step 2
衣付けの準備をします。バットやお皿を3つ用意し、それぞれに薄力粉、溶き卵、パン粉をたっぷり入れておきます。溶き卵に少しだけ料理酒(小さじ1/2程度)を加えて混ぜると、卵の臭みが気にならなくなるのでおすすめです。
Step 3
具材のハムは、スイートポテト生地を巻きやすい大きさに切っておきます。スライスハムを使う場合は、半分に切って使うとコロッケのサイズにちょうど良いでしょう。
Step 4
チーズは、コロッケのサイズに合わせて食べやすい大きさにカットします。もし余っているチーズがあれば、この機会にぜひ使い切ってみてください。チーズの量は、お好みで加減しても大丈夫です。
Step 5
スイートポテト生地を適量手に取り、丸く形を整えたら、真ん中を少しくぼませてチーズを入れ、しっかりと包み込みます。次に、ハムをその周りに巻き付けます。ハムが剥がれないように、ハムの片面に溶き卵を少量つけ、スイートポテトに貼り付けるようにします。
Step 6
形が整ったコロッケに、衣を順番につけていきます。まず薄力粉を全体にまんべんなくまぶし、余分な粉ははたき落とします。次に、溶き卵をしっかりとくぐらせ、最後にパン粉を全体にしっかりとつけます。パン粉は軽く押さえるようにしてつけると、揚げているときに衣が剥がれにくくなります。
Step 7
揚げ油を170〜180℃に予熱します。一度にたくさん揚げず、数個ずつ揚げるのがおすすめです。衣をつけたコロッケをそっと油に入れ、焦げ付かないように時々返しながら、きつね色になるまで揚げます。中のチーズがしっかりと溶けるように、また、衣がカリッとするように、油の温度を保つことが大切です。温度が高すぎたら少し火を弱め、低すぎたら少し強めて調整してください。
Step 8
全体がきつね色になったら、揚がり具合のサインです。揚げ終わったコロッケは、網などに乗せて油を切ってから、熱々を召し上がってください。甘いスイートポテト、ハムの塩気、とろけるチーズのハーモニーをぜひお楽しみください!