サクサク止まらない!おうちで楽しむコウガルパン(空洞パン)レシピ

思い出の味、チャイナタウンのコウガルパンをおうちで簡単に手作り

サクサク止まらない!おうちで楽しむコウガルパン(空洞パン)レシピ

口いっぱいに広がる香ばしさと甘さ!外はサクサク、中はもちもちで柔らかいのが魅力のコウガルパンをご紹介します。真ん中をパチンと割って食べる楽しさがあり、老若男女問わずみんなで楽しめます。特別な日のおやつに、またはしっかりとした食事としても最適です。さあ、今すぐコウガルパンを作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 難易度 : 中級

生地の材料

  • 強力粉 250g
  • 水 150g
  • 砂糖 15g
  • 塩 7g
  • ドライインスタントイースト 4g
  • 植物油 12g

甘いフィリングの材料

  • 黒糖 60g
  • きび砂糖 20g
  • コーンスターチ 20g
  • シナモンパウダー 少々(お好みで調整)

調理手順

Step 1

まず、ミキシングボウルに強力粉、水、砂糖、塩、ドライイースト、植物油をすべて入れてください。スタンドミキサーがあれば15分ほどこねて、なめらかで弾力のある生地に仕上げましょう。手ごねの場合は、生地がなめらかになるまでしっかりとこねてください。生地を丸めてボウルに入れ、ラップをかけて暖かい場所で約1時間、一次発酵させます。発酵時間は環境によって異なりますので、生地が元の大きさの2倍に膨らんだら発酵完了の目安です。

Step 1

Step 2

一次発酵が終わったら、生地のガスを抜き、お好みの大きさに分割します。(例:45gずつ7個、25gずつ5個)分割した生地は丸め直し、濡れ布巾をかけて約15分間、二次発酵(ベンチタイム)をとります。その間に、別のボウルに黒糖、きび砂糖、コーンスターチ、シナモンパウダーを入れてよく混ぜ合わせ、甘いフィリングを準備します。コーンスターチを加えることで、焼成中に砂糖が溶けて流れ出るのを防ぎます。

Step 2

Step 3

二次発酵が終わった生地を台の上に取り出します。生地をめん棒で薄く平らに伸ばし、準備しておいたフィリングをたっぷりとのせます。この時、フィリングが生地の外に漏れ出さないように、縁をしっかりと閉じてください。フィリングを包んだ生地を、再びめん棒で薄く伸ばして形を整えます。190℃に予熱したオーブンで、約15分間、きれいなきつね色になるまで焼き上げれば、外はサクサク、中は甘いコウガルパンの完成です!

Step 3



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube