冷蔵庫の余り物たっぷり!ボリューム満点自家製トースト

冷蔵庫の材料を活用した、美味しくて満足感のある自家製トースト

冷蔵庫の余り物たっぷり!ボリューム満点自家製トースト

新鮮な野菜がたっぷり入ったサンドイッチが食べたい時もあれば、厚切りの卵焼きをカリッと焼いて乗せたトーストが食べたい時もあります。現実は、冷蔵庫にある残り物の野菜を使って作るトーストが、私たちの満足のいく一食になることが多いのです。少ししおれ気味のキャベツを細かく千切りにし、トッポギ用に買ったウィンナーソーセージをスライスして厚めの卵焼きを焼いてみましょう。それに、バターで香ばしくトーストしたパンを加えれば、見栄えの良い一食が完成します。複雑ではないのに、豊かな味わいを楽しめるこのトーストのレシピで、美味しい一日を始めましょう!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 細かく千切りにしたキャベツ 3掴み (約150g)
  • ウィンナーソーセージ 17本
  • 卵 4個
  • ハーブソルト 少々
  • 食パン 4枚
  • バター 大さじ2
  • シロップ 大さじ4 (メープルシロップ、オリゴ糖など)
  • スライスチーズ 4枚
  • ケチャップ (適量)
  • マスタードソース (適量)

調理手順

Step 1

まず、洗ったキャベツ3掴みをスライサーなどでできるだけ細かく千切りにし、大きなボウルに入れます。キャベツを細かく切ることで、卵液とよく混ざり、食感も柔らかくなります。

Step 1

Step 2

ウィンナーソーセージは、厚さ約0.5cm程度に、斜め切りまたは輪切りにします。お好みで大きさを調整しても構いません。

Step 2

Step 3

ボウルに入った千切りキャベツとスライスしたウィンナーソーセージに、新鮮な卵4個を割り入れ、ハーブソルトを少々振って味を調えます。ハーブソルトがない場合は、普通の塩と胡椒を少量使っても大丈夫です。

Step 3

Step 4

ヘラやフォークを使い、卵黄と卵白が均一に混ざるように優しく溶きほぐします。千切りキャベツとソーセージが卵液に均等に絡むように、よく混ぜ合わせることが重要です。あまり強く混ぜすぎないようにしましょう。

Step 4

Step 5

中弱火で予熱したフライパンに、サラダ油を1〜2大さじ熱し、準備したキャベツとソーセージを混ぜた卵液を全て流し入れます。卵は焦げ付きやすいので、火加減は中火または弱火を保ち、ゆっくりと焼くのが良いでしょう。フライパンを軽く揺すって、卵液が均一に広がるようにします。

Step 5

Step 6

卵焼きの底面がこんがりと焼け始めたら、フライ返しを使って、十字(+)の形に4等分します。このように切っておくと、後でひっくり返したり、移動させたりするのが楽になります。

Step 6

Step 7

切った卵焼きを慎重にひっくり返し、反対側も同様にこんがりと焼き上げます。両面が焼けるまで、中弱火でじっくり焼くと、中までしっとり仕上がります。

Step 7

Step 8

次にパンを焼きます。別のフライパンを中火で予熱し、バター1/2大さじを溶かします。バターが焦げ付かないように注意して溶かしてください。

Step 8

Step 9

バターが溶けたら、食パン2枚をフライパンに乗せ、両面がきつね色になるまで焼きます。パンがバターを吸って、カリッと焼き上がります。

Step 9

Step 10

パンの片面がきつね色になったら裏返します。裏返したパンの上にバター1/2大さじを加え、もう片面もこんがりと焼きます。この工程を繰り返して、合計4枚のパンを焼いてください。(食パン4枚あたり、バター合計大さじ2を使用)

Step 10

Step 11

焼いたパンの片面に、シロップを大さじ1ずつ均一に塗ります。メープルシロップ、オリゴ糖など、お好みの甘味料を使用してください。シロップがない場合は、家にある液状のお茶(例:みかん茶、ゆず茶など)を使っても、独特の風味が加わります。(シロップ合計大さじ4を使用)

Step 11

Step 12

シロップを塗ったパンの上に、お好みでケチャップとマスタードソースを適量かけ、味の調和を加えてください。

Step 12

Step 13

ケチャップとマスタードソースの上に、スライスチーズを2枚乗せます。チーズが溶けて、他の材料をしっかりとつないでくれます。(スライスチーズ合計4枚を使用)

Step 13

Step 14

チーズの上に、こんがりと焼いた厚切りの卵焼きを2切れ乗せます。ボリュームのある厚みが食欲をそそります。

Step 14

Step 15

再度、ケチャップとマスタードソースをお好みでかけ、風味をさらに加えます。ソースをかける際は、かけすぎないように注意してください。

Step 15

Step 16

最後に、シロップを塗った残りのパン2枚で挟みます。これで、ボリューム満点のトーストが2つ完成しました。トーストが崩れないようにラップでしっかりと包み、食べやすいように半分にカットしてください。ラップで包むと、手で持って食べる際にもきれいで便利です。美味しく召し上がれ!

Step 16



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube