さつまいものチーズボール (超簡単!さつまいもコロッケ)
蒸して甘みを引き出したさつまいもと、とろーり伸びるチーズの絶妙なハーモニー!お子様のおやつにも、大人のビールのおつまみにもぴったりです。
蒸して柔らかくしたさつまいもを潰し、とろけるチーズをたっぷり包んで作る、超簡単なさつまいものチーズボール(コロッケ)です。外はサクサク、中はほくほくのさつまいもと、香ばしいチーズの組み合わせがたまりません。オーブンで焼くので、油で揚げるよりもヘルシーで、あと味もさっぱり。特別な生地は不要で、蒸したさつまいもがあればあっという間に作れるので、お子様と一緒に作るお菓子作りにもおすすめです。
材料- 蒸しさつまいも 2〜3個 (中サイズ)
- ピザ用チーズ (ピザ用ミックスチーズ) 1/2カップ (約50g)
- 卵 1個
- 薄力粉 1/2カップ (約50g)
- パン粉 1カップ (約60g)
調理手順
Step 1
まず、さつまいもはよく洗い、皮をむいてください。蒸し器に入れ、竹串がスッと通るくらいまで(約20〜30分)しっかりと蒸します。蒸したては熱いので、少し冷ましてから扱ってください。
Step 2
柔らかく蒸えたさつまいもは、マッシャーやフォークなどを使って、ダマがなくなるまでなめらかに潰します。さつまいも自体の水分で十分まとまるので、水を加える必要はありません。
Step 3
潰したさつまいも生地を、一口大(直径3〜4cm程度)の丸い形に整えます。生地の中央を指で軽くくぼませ、ピザ用チーズをたっぷり詰めます。チーズがはみ出さないように、生地の端をしっかりつまんで閉じることが大切です。
Step 4
チーズを詰めたら、もう一度優しく丸めて、全体が滑らかな球状になるように形を整えましょう。表面が滑らかだと、衣がつけやすくなります。
Step 5
平たいお皿に薄力粉を広げ、さつまいもチーズボールの表面に薄く均一にまぶします。粉をまぶすことで、卵液がしっかりと付着し、パン粉の衣も厚めに仕上がります。
Step 6
別の器に卵を割り入れてよく溶きほぐし、卵液を作ります。粉をつけたチーズボールを卵液にしっかりとくぐらせ、余分な卵液を軽く切ります。
Step 7
最後に、パン粉をたっぷり入れたお皿にチーズボールを移し、手で優しく転がすか、パン粉を掴んでまぶしつけるようにして、パン粉を隙間なくしっかりとつけます。パン粉をしっかりつけることで、揚げたようなサクサクの食感になります。
Step 8
オーブンシートを敷いた天板に、パン粉をつけたチーズボールを間隔をあけて並べます。表面にサラダ油をスプレーするか、ハケで薄く塗っておくと、よりサクサクに焼き上がります。
Step 9
190℃に予熱したオーブンで、約15分間焼きます。オーブンの機種によって焼き時間や温度は変わるので、途中で焼き色を確認し、焦げ付かないように注意してください。全体がきつね色にこんがりと焼けたらOKです。
Step 10
オーブンから取り出して温かいうちに召し上がれ!外はサクサク、中は甘いさつまいもととろーりチーズが絶妙に絡み合った、美味しいさつまいもチーズボールの完成です。冷めるとチーズが固まることがあるので、できるだけ早くいただくのがおすすめです。