ヘルシー!オイル控えめアリオ・オーリオパスタ
基本のパスタ、アリオ・オーリオ、おうちで簡単パスタ
オイルたっぷりのアリオ・オーリオはちょっと重たいと感じていませんか?このレシピでは、オリーブオイルの量を控えめにしながらも、塩だけで奥深い味わいを引き出す方法をご紹介します。シンプルながらも風味豊かなアリオ・オーリオを、ぜひご家庭で楽しんでください!
基本の材料- スパゲッティ 1.5人分 (約150g)
- オリーブオイル 大さじ4
- 玉ねぎ 1/3個
- 青唐辛子(韓国産) 1本
- にんにく 10かけ
- 万能ねぎ(小ねぎ) 1/2束
- 塩 小さじ2
- むきえび(ボイル) 10尾
調理手順
Step 1
まずは材料の準備をしましょう。むきえびは大きめのもの10尾を用意し、きれいに洗って水気をしっかり拭き取ってください。玉ねぎは1/3個を薄くスライスします。にんにく10かけは薄切り(「편썰기」といいます)にし、青唐辛子1本はごく細かくみじん切りにします。万能ねぎ(小ねぎ)は半束を5cm程度の長さに切って準備しておきます。
Step 2
次にパスタを茹でます。スパゲッティは1.5人分(約150g)を用意してください。たっぷりのお湯に塩少々を加えてパスタを茹で始めます。茹で時間は約10分なので、他の具材を炒め始める約8分前に茹で始めると、タイミングが良くなります。
Step 3
別のフライパンを用意し、オリーブオイル大さじ4をたっぷり注ぎます。フライパンを少し傾け、薄切りにしたにんにくがオイルに浸るようにします。弱火から中弱火でゆっくりと、にんにくの香りをオイルに移していくように「にんにくオイル」を作ります。焦がさないように注意しながら、じっくりと香りを引き出してください。
Step 4
にんにくの香りがオイルに移ってきたら(約1分後)、みじん切りにした青唐辛子、スライスした玉ねぎ、そして準備しておいたむきえびをフライパンに加えて一緒に炒めます。えびの色が変わり、野菜が少ししんなりするまで炒めましょう。
Step 5
茹で上がったスパゲッティを湯切りして、そのままフライパンに加えます。塩小さじ1.5を加え、すべての材料とパスタがよく絡むように混ぜながら1〜2分さらに加熱します。最後に切っておいた万能ねぎを加えて、さっと混ぜ合わせます。もしパスタが固すぎるように感じたら、オリーブオイルを少量足すか、パスタの茹で汁をお玉一杯分ほど加えて、ソースの濃度を調整してください。
Step 6
完成したアリオ・オーリオは、塩だけのシンプルな味付けでも十分美味しく仕上がります。青唐辛子のピリッとした辛さとオリーブオイルの風味が絶妙に合い、スパイシーでありながらもまろやかな味わいです。お皿に盛り付け、お好みでパセリのみじん切りや粉チーズを散らすと、さらに見栄えも良くなります。(どちらも省略可能です。)