栄養満点!風味豊かなアワビの肝ソース炒飯
アワビの肝ソースとコリコリのアワビが絶妙に調和した特別な炒飯
新鮮なアワビの肝を使った特製ソースで、深みと豊かな旨味をプラスした栄養満点の炒飯です。一食で満足感のある、心もお腹も満たされる一品です。
基本の材料- 卵 1個
- 温かいご飯 1杯 (約200g)
- みじん切りにした人参 1/4カップ
- みじん切りにした玉ねぎ 1/4カップ
- みじん切りにしたズッキーニ 1/4カップ
- みじん切りにしたニンニク 1テーブルスプーン
- 新鮮なアワビ 2個
- 刻んだネギ 1掴み
風味を加える調味料- みりん (料理酒) 1テーブルスプーン
- 醤油 1/2テーブルスプーン
- オイスターソース 1テーブルスプーン
- バター 1かけ (約10g)
- みりん (料理酒) 1テーブルスプーン
- 醤油 1/2テーブルスプーン
- オイスターソース 1テーブルスプーン
- バター 1かけ (約10g)
調理手順
Step 1
ボウルに卵1個を割り入れ、卵黄のカラザ(白いひも状のもの)を取り除いてから、フォークや泡立て器で優しく溶きほぐしてください。あまり激しく混ぜる必要はありません。
Step 2
熱したフライパンに大さじ1〜2杯のサラダ油をひき、溶き卵を流し入れます。中火で卵が8割程度固まってきたら、フライ返しやヘラで優しく混ぜながら、ご飯粒くらいの大きさに切るようにして、スクランブルエッグを作りましょう。
Step 3
できたスクランブルエッグの上に温かいご飯1杯を加え、卵とご飯がくっつかないように、ヘラを立ててふんわりと混ぜ合わせます。ご飯一粒一粒に卵がコーティングされるように、均一に混ぜるのがポイントです。
Step 4
卵とご飯がよく混ざったら、フライパンから出来上がった炒飯を一旦お皿に取り出して保管しておきましょう。こうすることで、炒飯がフライパンにくっつくのを防ぎ、次の工程で具材を炒めるスペースを確保できます。
Step 5
人参、玉ねぎ、ズッキーニはきれいに洗い、水気を切ってから、炒飯に合うように細かくみじん切りにします。この時、みじん切りにしたニンニク大さじ1も一緒に加えてください。
Step 6
ネギは小口切りにして香りを添え、新鮮なアワビはきれいに下処理をしてから、炒飯に食べやすいように小さく角切りにします。アワビの肝は捨てずに、別にとっておきます。
Step 7
きれいなフライパンに大さじ1〜2杯のサラダ油をひき、みじん切りにした人参、玉ねぎ、ズッキーニを加えて中火で透明になるまでじっくり炒めます。野菜がしんなりしたら火を弱め、用意しておいたアワビの肝をハサミで切って加えます。ここにみりん大さじ1、醤油大さじ1/2、オイスターソース大さじ1を加えて、全ての材料がよく混ざるように混ぜながら炒め、アワビの肝ソースを作ります。肝が焦げ付かないように注意しながら炒めてください。
Step 8
ソースができたら、切っておいたアワビを加え、強火で手早く炒めます。アワビが火を通ると同時に、美味しい風味がソースと調和するように1〜2分間炒めます。
Step 9
最後に、刻んだネギを加えてさっと炒めます。ネギの爽やかな香りが炒飯全体に広がるようにします。
Step 10
先ほど取り出しておいた卵とご飯の炒飯を再びフライパンに戻し、バター1かけも加えます。バターが溶けながら香ばしい風味をプラスしてくれます。全ての材料が均一に混ざるようにヘラで優しく炒め合わせれば、美味しいアワビの肝ソース炒飯の完成です!