ピリ辛甘酢あん ピーマンと豚肉の炒め物
蒸しパンがなくても美味しい!ピーマンと豚肉の簡単炒め
パプリカの代わりに、シャキシャキとした食感と爽やかな香りのピーマンを使った、蒸しパンがなくても主食やおつまみになる、とっても簡単なピーマンと豚肉の炒め物です。10分でパパッと作れるので、忙しい日にもぴったりです!
主な材料- 豚肉(細切れまたは細切り) 250g
- ピーマン 10個(約250g)
- 玉ねぎ(中) 1/2個
調味料・その他- 醤油 大さじ4(下味用大さじ2、味付け用大さじ2)
- オイスターソース 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- こしょう 少々
- 炒りごま 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 水溶き片栗粉 大さじ1(水大さじ1+片栗粉小さじ1)
- 醤油 大さじ4(下味用大さじ2、味付け用大さじ2)
- オイスターソース 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- こしょう 少々
- 炒りごま 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 水溶き片栗粉 大さじ1(水大さじ1+片栗粉小さじ1)
調理手順
Step 1
まずは豚肉に下味をつけましょう。豚肉250gに醤油大さじ2、砂糖大さじ1/2、こしょう少々を加えてよく揉み込み、10分ほど置きます。こうすることで、お肉がより柔らかく、美味しく仕上がります。
Step 2
次に、香りの良いピーマンを準備します。よく洗ったピーマン10個は縦半分に切り、種が取りやすいように8等分に切ります。ピーマンの大きさによって、6~8等分に調整してください。
Step 3
切り分けたピーマンは、流水でさっと洗い、残っているかもしれない種を取り除きます。こうすることで、ピーマン特有の風味は残しつつ、苦味を抑えることができます。
Step 4
玉ねぎもピーマンと同じくらいの大きさに切ります。玉ねぎの甘みと食感が加わることで、ピーマン炒め全体の風味が豊かになります。
Step 5
では、炒め始めましょう。中火で熱したフライパンに少量のサラダ油をひき、下味をつけた豚肉を先に入れて炒めます。お肉が固まらないように、菜箸などでほぐしながら炒めると良いでしょう。
Step 6
豚肉の色が変わってきたら、準備しておいたピーマンと玉ねぎを加え、強火で手早く炒め合わせます。ピーマンのシャキシャキとした食感を活かすのがポイントなので、炒めすぎには注意しましょう。
Step 7
お肉と野菜がある程度炒まったら、残りの醤油大さじ2とオイスターソース大さじ1を加えて、全体によく絡むように炒めて味を調えます。オイスターソースを加えることで、旨味がぐっと増します。
Step 8
仕上げの段階です。あらかじめ作っておいた水溶き片栗粉大さじ1を回し入れ、手早く混ぜ合わせます。とろみがついて、全体にツヤが出たらOKです。
Step 9
火を止め、ごま油大さじ1と炒りごま大さじ1を加えて仕上げます。ツヤが出て美味しそうなピーマンと豚肉の炒め物の完成!温かいご飯や蒸しパンと一緒に、どうぞ召し上がってください。