カリカリ香ばしいナッツ入りちりめんじゃこ炒め

お菓子のようにカリカリ香ばしい!ナッツ入りちりめんじゃこ炒め

カリカリ香ばしいナッツ入りちりめんじゃこ炒め

栄養満点のミックスナッツをたっぷり加えて、おこげのようにカリカリに炒めたちりめんじゃこです。ご飯のおかずにも、そのままおやつとしても美味しい一品です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ちりめんじゃこ 400g
  • ミックスナッツ 300g(くるみ、アーモンド、ピーナッツなどお好みで)

調味料・その他

  • サラダ油(キャノーラ油、グレープシードオイルなど)大さじ4〜5
  • 料理酒(みりん、清酒など)大さじ2
  • オリゴ糖または水あめ 大さじ3〜4
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 大さじ1〜2

調理手順

Step 1

まず、用意したミックスナッツをジッパー付きの袋に入れ、麺棒などを使って、または手で細かく砕いておきます。粉末状にするのではなく、少し食感が残る程度に粗めに砕くのがおすすめです。

Step 1

Step 2

ちりめんじゃこはザルなどで粉を軽く落としておきます。広くて深めのフライパンにちりめんじゃこを入れ、中弱火で約5分間、焦げ付かないように混ぜながら炒めて、魚の生臭さを飛ばします。ちりめんじゃこがこんがりと色づき、カリッとなるまでさらに5分ほど炒めたら、サラダ油大さじ4〜5を加え、ちりめんじゃこがよりカリカリになるまで約5分間さらに炒めます。(ポイント:ちりめんじゃこの量が少ない場合は、炒め時間を短くして焦げ付かないように注意してください。)

Step 2

Step 3

細かく砕いたナッツをフライパンに加え、ちりめんじゃことよく混ぜ合わせます。料理酒(みりんや清酒)大さじ2を加えて臭みを取り、約7〜8分間、ナッツが香ばしくなるまで焦げ付かないように混ぜながら炒めます。ナッツが一緒に炒まることで、より豊かな香ばしさが加わります。(ポイント:木べら2本を使うと、互いに混ぜ合わせながら炒めることができ、ちりめんじゃことナッツがくっつかずに均一に炒められます。)

Step 3

Step 4

次に甘みを加えます。オリゴ糖または水あめを大さじ3〜4、お好みの甘さに調整して加えます。最後に、ごま油大さじ1と炒りごま大さじ1〜2を加えて素早く混ぜ合わせたら、美味しいナッツ入りちりめんじゃこ炒めの完成です。

Step 4

Step 5

出来上がったちりめんじゃこ炒めは、広めのトレーやお皿に広げて素早く冷まします。熱いうちにすぐに移すことで、固まるのを防ぎ、カリカリ感を保つことができます。

Step 5

Step 6

完全に冷めると、ちりめんじゃこ炒めは固まって塊になることがあります。心配いりません。手で適当な大きさに割ってから、保存容器に入れてください。こうしておくと、冷蔵庫で保存して常備菜として楽しんだり、温かいご飯に混ぜておにぎりにし、お子さんの朝食やお弁当に手軽に活用したりするのに便利です。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube