ピリ辛マグロのコチュジャン煮込み:自家製チチュナ
おうちで簡単!マグロのコチュジャン煮込みレシピ
缶詰のマグロと新鮮な野菜を使って、誰でも簡単に作れるヘルシーで美味しいコチュジャン味のマグロ煮込みです。ご飯のおかずにも、サンドイッチの具材にもぴったり!
材料- ツナ缶 1個(150g)
- コチュジャン 大さじ3〜4(お好みで調整)
- だし汁 または 水 大さじ2〜3
- ニンジン 1/4本
- パプリカ 1/4個(色違いを使うと彩り豊かになります)
- 玉ねぎ 1/4個
- エリンギ 1/2本
- 青唐辛子 1〜2本(辛いのがお好みなら、青唐辛子の代わりに鷹の爪などを使用)
- おろしニンニク 大さじ1
- 玄米油 または 食用油 大さじ1〜2
- エゴマパウダー 大さじ1(お好みで、香ばしさをプラス)
調理手順
Step 1
全ての野菜(ニンジン、パプリカ、玉ねぎ、エリンギ、青唐辛子)はきれいに洗い、小さな角切りにします。野菜のサイズが小さいほど、味がよく染み込み、食べやすくなります。エリンギは噛み応えのある食感を加えます。
Step 2
中火で熱したフライパンに玄米油を大さじ1〜2杯入れ、おろしニンニク大さじ1杯を加えて香りが立つまで炒めます。焦がさないように注意しながら炒めたら、切った野菜を全て加え、少ししんなりするまで炒めてください。野菜から出る水分で、より美味しく炒められます。
Step 3
野菜が程よく炒まったら、だし汁または水大さじ2〜3杯をフライパンに注ぎ、コチュジャン大さじ3〜4杯を溶き入れます。コチュジャンがダマにならないようにしっかりと混ぜ合わせ、汁気が少なくなるまで弱めの中火で煮詰めます。この時、味見をしてコチュジャンの量を調整してください。
Step 4
ツナ缶の油を2/3ほど切り、煮詰めている調味料の中に加えて一緒に煮込みます。マグロが調味料とよく絡むように混ぜながら煮詰めてください。汁気がほとんどなくなり、材料がよく煮詰まったら火を止め、お好みでエゴマパウダー大さじ1杯を加えて香ばしい風味をプラスします。熱々をそのまま食べても美味しいですし、冷ましてから保存容器に入れておくと便利です。