ミニエリンギとニンニクの芽の甘辛煮

簡単!ミニエリンギとニンニクの芽の甘辛煮レシピ

ミニエリンギとニンニクの芽の甘辛煮

プリッとした食感のミニエリンギと、シャキシャキとしたニンニクの芽を、美味しい醤油ベースのタレで煮込みましょう!甘さと塩味のバランスが絶妙で、ご飯がすすむこと間違いなしの、家族みんなが喜ぶ絶品おかずになります。特別な日にも、普段の食卓にもぴったりの魅力的な一品です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ミニエリンギ 300g
  • ニンニクの芽 100g

甘辛煮の調味料

  • 濃口醤油 大さじ4
  • みりん 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • おろしニンニク 大さじ1
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 水 100ml
  • オリゴ糖(水あめ) 大さじ2
  • 白ごま 少々

調理手順

Step 1

まずはミニエリンギをザルに入れ、流水で1〜2回軽く洗い、きれいに準備してください。水気をしっかり切っておくと、煮る際に水分が出すぎるのを防ぐことができます。

Step 1

Step 2

下処理したミニエリンギを食べやすい大きさに切ります。小さすぎると食感が損なわれる可能性があるので、2〜3cmくらいの長さに切るのがおすすめです。

Step 2

Step 3

ニンニクの芽はきれいに洗い、先端を切り落とし、ミニエリンギと同じくらいの長さに切って準備します。ニンニクの芽のほのかな辛みとシャキシャキした食感が、煮物の風味を豊かにしてくれるでしょう。

Step 3

Step 4

広めのフライパンか鍋を用意し、濃口醤油大さじ4、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、おろしニンニク大さじ1、オリーブオイル大さじ1、そして水100mlをすべて加えてください。オリーブオイルを加えることで、エリンギとニンニクの芽がよりツヤ良く煮上がります。

Step 4

Step 5

フライパンに入れた全ての調味料をよく混ぜ合わせ、美味しい煮物のベースを作ります。

Step 5

Step 6

作った煮物のベースに、準備しておいたミニエリンギとニンニクの芽をすべて加えます。

Step 6

Step 7

中火〜強火にかけ、煮立たせます。煮立ったら火を少し弱め、タレが焦げ付かないように注意してください。

Step 7

Step 8

煮ている間、時々スプーンやヘラで具材を優しく混ぜてください。タレが均一に絡み、具材が焦げ付かないようにすることが大切です。約10〜15分ほど煮詰めます。

Step 8

Step 9

煮汁が程よく煮詰まり、具材に美味しいタレがよく染み込んだら、ほぼ完成です。

Step 9

Step 10

最後に、照りと甘みを加えるためにオリゴ糖(水あめ)大さじ2を加えます。

Step 10

Step 11

オリゴ糖を加えたら、具材とタレがよく絡むように、1〜2分ほど素早くもう一度炒め合わせます。炒めすぎるとベタつくことがあるので注意してください。

Step 11

Step 12

火を止め、見た目も良く香ばしい風味をプラスしてくれる白ごまをまんべんなく振りかけて仕上げます。

Step 12

Step 13

美味しく完成したミニエリンギとニンニクの芽の甘辛煮を、きれいなお皿に盛り付ければ、立派なご飯のおかずの完成です!

Step 13



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube