シャキシャキ食感!「味のある広場」風たけのこチヂミ
SBS「味のある広場」オ・ナラさんのタケノコチヂミを再現
SBSのバラエティ番組「味のある広場」でゲストのオ・ナラさんが紹介した巨済(コジェ)産のタケノコを使った美味しいタケノコチヂミのレシピです。ちょうど家にタケノコがあったので、オ・ナラさんのレシピを参考に、シャキシャキとした食感のタケノコチヂミを作ってみました。簡単なのに特別感のあるタケノコチヂミを、ぜひご家庭で手作りしてみてください!
主な材料- 茹でたタケノコ 80g
- チヂミ粉(小麦粉でも可)大さじ1
- 卵 1個
- 炒りごま 少々
- サラダ油(たっぷり)
- 甘酢醤油(つけだれ用)
調理手順
Step 1
まず、茹でたタケノコ80gを用意します。タケノコを約0.5cm厚さの食べやすい大きさに切ります。切ったタケノコにチヂミ粉大さじ1を加え、全体にまぶします。このようにあらかじめチヂミ粉をまぶしておくと、卵液がよりよく絡み、焼いている途中でチヂミが破れるのを防いでくれます。
Step 2
次に、ボウルに卵1個を割り入れ、塩をほんの少し加えてよく溶きほぐします。卵液に少量の塩を加えることで、タケノコの風味を引き立て、卵の臭みを抑える効果があります。泡立ちすぎないように、優しく溶いてください。
Step 3
フライパンを中火で熱し、サラダ油をたっぷりとひきます。フライパンが十分に温まったら、チヂミ粉をまぶしたタケノコをきれいに並べます。その上から溶いた卵液をお玉一杯分ほどかけ、タケノコが卵液に浸るようにします。卵液が固まり始めたら、表裏を返しながら、こんがりと美味しそうな焼き色がつくまで焼きます。焦げ付かないように火加減を調整することが大切です。
Step 4
タケノコチヂミが両面とも美味しそうに焼けたら、最後に炒りごまをパラパラと振りかけて香ばしさをプラスし、仕上げます。焼きあがったチヂミは、温かいうちに甘酢醤油を添えていただくと、さらに美味しく楽しめます。シャキシャキとした食感と香ばしい風味がたまらないタケノコチヂミを、ぜひご堪能ください!