食欲をそそる甘酸っぱいトマトのおひたし
簡単夏のごちそう:さっぱりトマトのおひたしレシピ
暑い夏、食欲がない時でも、冷やしていただくと、すっぱさ、さっぱり感、しょっぱさのバランスが絶妙な超簡単前菜です。水に醤油や砂糖、みりんなどを入れて煮て冷ます手間を省き、市販のめんつゆを活用することで、火の前に立つ時間を最小限にしました。5分でパパッと作れるこのレシピで、涼やかな夏の味覚をお楽しみください!
材料- ミニトマト 6個
- 大葉(青じそ) 2枚
- 市販のめんつゆ 20g
- 水 70g
調理手順
Step 1
まず、新鮮なミニトマト6個は流水で丁寧に洗い、水気を拭き取ってください。大葉2枚も同様に流水で洗い、軽く水気を切っておきましょう。
Step 2
ミニトマトのヘタと反対側に、浅く十字に切り込みを入れます。こうすることで、後で皮をむくのがずっと簡単になりますよ。
Step 3
鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰させます。お湯が沸騰したら、十字に切り込みを入れたミニトマトを入れ、約10秒ほどさっと茹でてください。茹ですぎるとトマトが崩れてしまうので注意しましょう。
Step 4
茹でたトマトはすぐに取り出し、冷水にとって熱を冷まします。その後、切り込みを入れた部分から、皮を優しくむいてください。皮はきれいに剥けるはずです。
Step 5
洗って水気を拭いた大葉は、香りを活かせるようにできるだけ細かく千切りにします。薄く切るほど、トマトやタレとよく馴染みます。
Step 6
美味しいタレを作りましょう。市販のめんつゆ20gと水70gを小さなボウルに入れ、よく混ぜて準備します。
Step 7
密閉できる容器に、皮をむいたミニトマトを入れ、作っためんつゆタレを全体にかけます。蓋をして冷蔵庫で最低3時間以上冷やし、味をなじませます。時間があれば一晩置くと、さらに深みのある味わいが楽しめますよ。
Step 8
冷えたトマトを、器にタレごと盛り付けます。最後に、細かく千切りにした大葉をたっぷりと散らせば、味も香りも豊かなトマトのおひたしの完成です!甘酸っぱい味わいが食欲をそそりますよ。