香ばしい塩海苔巻き(ソグムキンパ):超簡単レシピで誰でも美味しく!
格別の美味しさ!塩味と香ばしさあふれる超簡単塩海苔巻き(ソグムキンパ)の作り方
口いっぱいに広がる塩味の旨味と香ばしさ!シンプルな材料で誰でも簡単に作れる塩海苔巻きは、ご飯が止まらなくなる美味しさです。プチプチはじける塩の粒が魅力の、あっさりとした味わいをお楽しみください。特別な日だけでなく、普段の食卓にもぴったりな塩海苔巻きの魅力にぜひ触れてみてください!
主な材料- 곱창김(ゴプチャンキム)4枚(キンパ作りに適したサイズ)
- 温かいご飯 2人分(約2杯分)
- だし塩または普通の塩 小さじ1.5
- 香ばしいごま油 大さじ2
- 香りの良い炒りごま 大さじ1
ご飯の炊き方- うるち米 大さじ1.5
- もち米 1/2カップ
- 乾燥昆布 1枚
- うるち米 大さじ1.5
- もち米 1/2カップ
- 乾燥昆布 1枚
調理手順
Step 1
まずは、塩海苔巻きに必要な全ての材料を準備してください。特に、海苔はゴプチャンキム( 곱창김)を使うと、より香ばしく風味豊かに仕上がります。
Step 2
小さなボウルにごま油大さじ2杯と塩を入れ、よく混ぜ合わせます。ごま油の香りが塩にしっかり染み込むように、しばらくそのまま置いて味をなじませてください。この工程が、塩海苔巻きの香ばしさを格段にアップさせます。
Step 3
美味しいキンパの基本はご飯の炊き方!うるち米ともち米を洗い、1.5:1の割合で混ぜ合わせます。電気炊飯器に乾燥昆布1枚を入れ、通常よりも少し少なめの水加減で、少し固めに(パラッとするように)ご飯を炊きます。(ご飯が炊きあがったら昆布は取り除いてください。)
Step 4
炊きたての温かいご飯を器に移し、しゃもじでご飯粒を潰さないように優しくほぐします。温かいご飯に炒りごま大さじ1杯を加え、しゃもじで均一に混ぜ合わせます。ご飯粒がくっつかないように、ふんわりと混ぜることが大切です。
Step 5
普通のキンパ用の海苔ではなく、風味が豊かなゴプチャンキム( 곱창김)を用意します。海苔のザラザラした面を上にして、キンパを巻きやすい大きさにハサミで半分に切って準備してください。
Step 6
切ったゴプチャンキム( 곱창김)を油をひかない乾いたフライパンにのせ、ごく弱火で軽く炙ります。海苔がパリパリになりすぎないように、ほんのりと炙ることで、巻くときに折れにくく、しっとりと巻くことができます。
Step 7
炙ったゴプチャンキム( 곱창김)のザラザラした面に、炊きたての温かいご飯を薄く広げます。ご飯を乗せすぎないように注意してください。ご飯の中央部分に、ステップ1で準備したごま油が香る塩を一本線になるように乗せます。そして、海苔の下部分からご飯粒がはみ出さないように、しっかりと奥に向かって巻いていきます。
Step 8
巻き終わったら、海苔巻きの表面に残りのごま油をハケで軽く塗ると、ツヤが出てさらに香ばしい塩海苔巻き(ソグムキンパ)の完成です。
Step 9
食べやすい大きさに(一口サイズに)切れば、美味しい塩海苔巻き(ソグムキンパ)をいただく準備完了! ほどよい塩味と香ばしさがたまらない、絶品の塩海苔巻きをどうぞお召し上がりください!