キラキラ甘い!おうちで作るいちご飴(タンフル)レシピ
クリスマスの特別なフルーツデザート、いちご飴(タンフル)の作り方
お子様でも一緒に作れるほど簡単で楽しい、いちご飴(タンフル)のレシピをご紹介します。甘酸っぱいいちごにカリッとした砂糖のコーティングが加わり、見た目も味も楽しめる自家製フルーツデザートです。クリスマスの時期にぴったりの特別なスイーツです!
材料- 新鮮ないちご 10粒
- 砂糖 2/3カップ(紙コップ計量)
- 水 約1/4カップ(砂糖の量に応じて調整)
- 串 4本
調理手順
Step 1
まず、いちごは流水で丁寧に洗い、ヘタをそっと取り除いてください。洗ったいちごは、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ることが重要です。水分が残っていると、砂糖のコーティングがうまくできなくなることがあります。準備したいちごは、串に3粒ずつ仲良く刺してください。
Step 2
このように、いちごの串が準備できました。次の工程のために、水気をしっかりと拭き取ってください。
Step 3
次に、シロップを作ります。鍋に水約1/4カップと砂糖2/3カップ(紙コップ計量)を入れます。(ヒント:私たちは白砂糖の代わりにきび砂糖を使用しました。どんな砂糖を使っても大丈夫ですが、きび砂糖を使うとほんのりキャラメルの風味が加わります。)砂糖と水を加えた鍋を弱火にかけ、ゆっくりとかき混ぜながら砂糖を溶かしてください。
Step 4
シロップがとろりとするまで弱火でゆっくりと煮詰めてください。沸騰してから約5〜7分ほど煮詰めると良いでしょう。箸やスプーンでシロップをすくってみて、糸を引くようになれば完成です。(ヒント:もし水あめがあれば、砂糖と水を入れる際に一緒に大さじ1〜2杯加えると、砂糖の結晶化を防ぎ、よりツヤのあるコーティングを作ることができます。)
Step 5
いちご自体から出る糖分が、砂糖の結晶ができるのを防ぎ、まるで水あめのようにシロップが固まるのを助ける役割をします。そのため、いちご飴(タンフル)がより美しくカリッと仕上がります。
Step 6
できたての熱いシロップを、準備したいちごの串に薄く均一に絡ませてください。スプーンやお玉を使ってシロップをすくい、いちごの表面にそっと回しながらコーティングします。ダマにならないように薄くコーティングするのがポイントです。コーティングしたいちごは、すぐにクッキングシートの上に置いてください。(ヒント:クッキングシートを使うと、後で剥がすときにいちごがくっつかず、よりきれいに完成させることができます。)
Step 7
いちご飴(タンフル)をクッキングシートの上で、室温で約20〜30分ほど冷まして固めます。涼しい場所で冷やすと、より早く固まることがあります。時間が経つと、キラキラと輝く、カリッとした甘いいちご飴(タンフル)の完成です!ご家族やお子様と一緒に楽しいデザートタイムをお過ごしください。