しっとり濃厚ピーナッツバタークッキー

期限間近のピーナッツバターを活用!しっとり美味しいピーナッツバタークッキーの作り方

しっとり濃厚ピーナッツバタークッキー

ご家庭に余っているピーナッツバター、賞味期限が近づいてきてどうしようか悩んでいませんか? 濃厚なピーナッツの風味と、しっとりとした食感がたまらないピーナッツバタークッキーを作ってみましょう!甘いクッキーが食べたい日には、牛乳と一緒に楽しむのにぴったりなレシピです。作り方は驚くほど簡単なので、誰でも気軽に挑戦できます。焼き上がったクッキーは、香ばしい風味が口いっぱいに広がり、しっとりとした食感がやみつきになること間違いなし。ぜひ、お家で手軽に美味しいピーナッツバタークッキーを味わってみてください!

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

約12枚分のクッキー材料

  • 室温で柔らかくしたピーナッツバター 125g
  • 室温で柔らかくした無塩バター 125g
  • 未精製砂糖 60g
  • グラニュー糖 45g
  • 室温に戻した卵 1個
  • 室温に戻した牛乳 7g (約小さじ1.5)
  • ふるった薄力粉 185g
  • ふるったベーキングパウダー 4g (約小さじ1)
  • ふるった重曹(ベーキングソーダ)3g (約小さじ3/4)
  • 塩 1g (約小さじ1/4)

調理手順

Step 1

ボウルに室温で柔らかくした無塩バターを入れ、泡立て器やハンドミキサーでなめらかになるまでよく混ぜます。次に、未精製砂糖とグラニュー糖を加え、砂糖がバターに溶けるまでしっかりと混ぜ合わせます。砂糖が溶けて、バターが淡いアイボリー色になるまで混ぜると良いでしょう。

Step 1

Step 2

室温に戻して冷たくなっていない卵を加え、分離しないようにしっかりと泡立てます。その後、室温の牛乳を加え、再びなめらかになるまで混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

バター、砂糖、卵の混合物に、室温のピーナッツバターを加えます。ゴムベラを使って、全体が均一になるまで優しく混ぜ合わせます。使用するピーナッツバターの種類によって、仕上がりの食感が変わることがあります。私はピーナッツの粒が入ったクランチタイプのピーナッツバターを使ったので、食感が楽しくて気に入りました。より滑らかな食感を好む場合は、粒のない普通のピーナッツバターを使用しても良いでしょう。

Step 3

Step 4

別のボウルに、ふるった薄力粉、ベーキングパウダー、重曹、塩を一緒に入れて混ぜ合わせます。これを、湿った材料のボウルに一度に加えます。ゴムベラを使い、切るようにして粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。混ぜすぎないことが重要です。

Step 4

Step 5

粉類を混ぜ合わせるときに、生地をこねすぎたり、混ぜすぎたりすると、クッキーが硬く、パサパサした食感になってしまいます。粉っぽさがなくなる程度に、材料がまとまるまで軽く混ぜるだけにしてください。これが、クッキーをしっとりと仕上げる秘訣です。

Step 5

Step 6

出来上がったクッキー生地は、ラップで包むか密閉容器に入れ、冷蔵庫で最低30分以上休ませます。生地が冷えると、成形しやすくなります。すぐに焼く予定であれば、ボウルに入れたまま冷蔵庫で冷やしてから成形しても構いません。生地が緩すぎると焼いている間に広がりすぎる可能性があるので、しっかりと冷やすことが大切です。

Step 6

Step 7

冷蔵庫で休ませた生地を、約50gずつに分割し、丸めて少し平らにします。次に、フォークの背でクッキーの表面に軽く押し付けて、おなじみの格子模様をつけます。この工程は、焼いている間にクッキーが広がりすぎるのを防ぐ役割も果たします。

Step 7

Step 8

180℃に予熱したオーブンで、約8分間焼きます。クッキーの縁がうっすらと黄金色に色づいたら焼き上がりです。オーブンの機種によって焼き時間は調整してください。焼きあがったクッキーは、すぐに網に移さず、まずは天板の上で粗熱を取り、その後、網に移して完全に冷ましてください。熱いうちに移動すると崩れやすいので注意しましょう。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube