バルサミコトマトのカプレーゼ

有機オロバルサミコソースのトマトカプレーゼ

バルサミコトマトのカプレーゼ

お子様たちはオンライン授業、旦那様は在宅勤務…主婦の皆様は毎日三食のご準備で大変ですよね。でも、ご家族の健康のためには、美味しいお食事やデザート、ブランチは欠かせません!今日は、そんな皆様のために、私の大好きな「グエルチョーニ有機オロバルサミコソース」を使った、ちょっと贅沢な「トマトのカプレーゼ」をご紹介します。見た目も華やかで、おもてなしにもぴったり。ぜひ、おうちでイタリアの風を感じてください。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 熟したトマト 1個
  • 新鮮なスプラウト 適量
  • モッツァレラチーズ 適量
  • 熟したアボカド 1/2個
  • グエルチョーニ有機オロバルサミコソース 少々

調理手順

Step 1

トマトとアボカドは、およそ0.5~0.7cm厚さの食べやすい大きさにスライスします。アボカドが硬い場合は、怪我をしないよう十分注意して切ってくださいね。モッツァレラチーズも同様の大きさにスライスしておきましょう。(※トマトとアボカドのスライス写真が紛失してしまい、申し訳ありません!アボカドの準備中に指を切ってしまったのが原因です…)

Step 1

Step 2

お皿に、スライスしたトマト、モッツァレラチーズ、アボカドを交互に盛り付けます。その間にお皿の端にスプラウトを少量ずつ添えると、彩りが良くなり、見た目も一層華やかになります。

Step 2

Step 3

一般的なカプレーゼはトマトとモッツァレラチーズのみで作ることが多いですが、今回はクリーミーでコクのあるアボカドをプラスすることで、より本格的でリッチな味わいのトマトカプレーゼに仕上げました。

Step 3

Step 4

トマトのみずみずしさと、モッツァレラチーズのミルキーで弾力のある食感の組み合わせは絶妙です。アボカドを加えることで、さらにグレードアップした、ブランチにぴったりのトマトカプレーゼをお楽しみください。

Step 4

Step 5

トマトのフレッシュな食感とモッツァレラのモチモチ感は最高です。本来ならバジルの葉を添えるとさらに爽やかな香りが楽しめますが、今回は手に入りやすいスプラウトで代用しました。それでも十分、フレッシュな風味をプラスできますよ。

Step 5

Step 6

バジルペーストやサラダソースをかけていただくのも美味しいですが、今回は「グエルチョーニ有機オロバルサミコソース」を贅沢にかけました。このバルサミコソースの芳醇で深みのある味わいに、きっと感動していただけるはずです!

Step 6

Step 7

お皿にトマト、モッツァレラチーズ、アボカドを交互に並べ、スプラウトを添えたら、仕上げに「グエルチョーニ有機オロバルサミコソース」をたっぷりとかけてください。これで、見た目も味わいも素晴らしいブランチの完成です!

Step 7

Step 8

トマトのカプレーゼは、おもてなし料理としても大変喜ばれます。誰にでも愛される味と美しい彩りは、デザートにもブランチにも、どんなシーンにもぴったりです。軽やかながらも目と舌で味わえる、大切なお客様のためのお料理に、有機バルサミコソースが華を添えてくれます。

Step 8

Step 9

カプレーゼサラダは、イタリア国旗を思わせる緑・白・赤の美しい配色から、「カプリ島」にちなんで名付けられました。情熱的なイタリアの人々に愛されるトマトを使った、魅力あふれる一品です。

Step 9

Step 10

トマトには、リコピンという強力な抗酸化作用を持つ成分をはじめ、ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。脳卒中や心筋梗塞の予防、血糖値の低下、がん予防など、健康効果が高いことで知られています。そんな体に良いトマトに、有機オロバルサミコソースをプラスすれば、美味しさと健康を兼ね備えた最高の料理になりますよ!

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube