エアフライヤーで作るメレンゲクッキー:オーブンなしでサクサク!
エアフライヤーで本物のメレンゲクッキーはできる?エフメレンゲクッキー
口の中でとろける、ASMRでおなじみのメレンゲクッキー!オーブンがなくても大丈夫。エアフライヤーがあれば、驚くほどサクサクで美味しいメレンゲクッキーが作れます。何度も試作を重ねて完成した、失敗知らずのエアフライヤーメレンゲクッキーのレシピをご紹介。時間はかかりますが、手順は難しくないので、ぜひ一度挑戦してみてください。
基本の材料- 新鮮な卵白 1個分
- グラニュー糖 50g
- バニラエッセンス 少々(お好みで)
トッピングのアイデア- プレッツェル(砕いたもの)適量
- アーモンド(スライスまたは刻んだもの)少々
- 乾燥いちご(刻んだもの)少々
- オレオ(クリームを除いて砕いたもの)少々
- プレッツェル(砕いたもの)適量
- アーモンド(スライスまたは刻んだもの)少々
- 乾燥いちご(刻んだもの)少々
- オレオ(クリームを除いて砕いたもの)少々
調理手順
Step 1
清潔で乾いたボウルに卵白1個とバニラエッセンス少々を入れ、泡だて器で軽くほぐします。卵黄が混ざらないように注意してください。これがメレンゲがうまく泡立たない原因になることがあります。
Step 2
グラニュー糖50gを3回に分けて加えながら、力強く泡立てます。最初の砂糖を加え、しっかりとした泡が立つまで泡立てたら、2回目、3回目の砂糖を加えながら、ボウルを逆さにしても落ちないくらい、ツヤのあるしっかりとしたメレンゲができるまで泡立て続けます。
Step 3
エアフライヤーに合わせたクッキングシートを敷くか、エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷きます。絞り袋にメレンゲ生地を入れ、お好みの形に絞り出すか、スプーンを使って丸く形作ります。その上に、砕いたプレッツェル、アーモンド、乾燥いちご、オレオなど、お好みのトッピングをきれいに乗せて飾り付けます。
Step 4
エアフライヤーを95℃に予熱し、メレンゲクッキーを入れ、1時間30分かけてゆっくりと焼き上げます。焼いている途中で焼き色が濃くなりすぎる場合は、温度を少し下げるか、時間を調整してください。1時間30分後、クッキーが固くサクサクになっていれば完成です。網の上で完全に冷ましてからお召し上がりください。