カリカリ甘うま!キャラメル食パンポップコーン
余った食パンで超簡単!甘〜いキャラメル食パンポップコーンの作り方、お子様のおやつにも最高!
余った食パンを使い、誰でも簡単に作れるカリカリで甘いキャラメル食パンポップコーンのレシピをご紹介します。外はカリッと、中はふんわりとした食パンを濃厚なキャラメルソースでコーティングし、まるでポップコーンのように楽しめるおやつです。お子様のための特別なデザートやおやつタイムにぴったりな選択肢です。クルトンやラスクとはまた違った魅力の食パンポップコーン、ぜひ作ってみてください!
材料- 食パン 4枚
- 牛乳 大さじ6
- 砂糖 大さじ6
- 水 大さじ6
- バター 大さじ2
調理手順
Step 1
甘く香ばしいキャラメル風味の食パンポップコーンを作るための材料をすべて準備してください。食パンは厚すぎないものが焼きやすいです。
Step 2
準備した食パン4枚を、一口大に切ってください。小さすぎると崩れやすく、大きすぎるとキャラメルソースがうまく絡まない可能性があるため、約2〜3cm角が適量です。
Step 3
温めたフライパンに油やバターをひかず、切った食パンを入れ、中弱火で均一に焼いてください。焦げ付かないように、絶えずひっくり返しながら混ぜることで、食パンがきつね色になり、素晴らしいカリカリ感を得られます。
Step 4
焼けた食パンの欠片をザルに入れ、軽く振って細かいパンくずを取り除いてください。これにより、キャラメルソースがよりきれいに食パンにコーティングされます。
Step 5
きれいなフライパンに砂糖大さじ6を入れてください。フライパンは乾いた状態であることが、キャラメル化をうまく進めるために重要です。
Step 6
砂糖の上に水大さじ6を注いでください。この時、砂糖が溶けるまで絶対にかき混ぜず、フライパンを軽く揺らして砂糖が均一に溶けるようにしてください。
Step 7
砂糖が完全に溶けて透明になり始めたら、バター大さじ2を加えて溶けるまで待ってください。
Step 8
バターが溶けてキャラメルとよく混ざり、ぐつぐつと沸騰し始めたら、牛乳大さじ6を慎重に注いでください。牛乳を加えると温度が下がり、キャラメルが固まる可能性があるため、ゆっくりと加えながらよく混ぜてください。
Step 9
キャラメルソースが滑らかに混ざったら、さらに一煮立ちさせてから、すぐに火を止めてください。ソースが煮詰めすぎると、パンに絡みにくくなることがあります。
Step 10
出来上がった温かいキャラメルソースに、カリカリに焼いた食パンの欠片をすべて入れ、混ぜ合わせます。
Step 11
食パンの欠片一つ一つにキャラメルソースが均一にコーティングされるように、ヘラや箸を使って優しく丁寧に混ぜてください。固まらないように注意しながら混ぜることが重要です。
Step 12
キャラメルソースでコーティングされた食パンポップコーンを、さらにカリカリにするために、広めのトレーにクッキングシートを敷き、食パンの欠片が互いにくっつかないように間隔をあけて並べてください。完全に冷めると、よりカリカリとした食感を楽しめます。くっついている欠片があれば、ほぐしてください。