サクサク!エアフライヤーで作る練乳トースト
お家で簡単!みんな大好き!練乳トーストのレシピ
エアフライヤーを使って作る、カリカリ食感がたまらない練乳トーストをご紹介します。ちょっとしたおやつや、小腹が空いた時にもぴったり!特別な材料は不要で、手軽に本格的な美味しさを楽しめます。
材料- 食パン 4枚
- スライスチーズ 2枚
- 練乳 大さじ3
調理手順
Step 1
まず、食パンを4枚用意します。それぞれの食パンを、食べやすいように半分にカットし、三角形にしてください。こうすることで、エアフライヤーで焼いた時に、よりサクサクとして見た目も美味しそうに仕上がります。
Step 2
次に、スライスチーズを2枚用意します。食パンと同じように、それぞれのチーズを三角形に半分にカットしてください。こうすると、食パンの上にのせた時に隙間なくきれいに覆うことができます。
Step 3
いよいよ練乳を塗る工程です。カットした食パン4枚のうち、2枚を選び、練乳大さじ3を均一に塗り広げてください。練乳の甘さがパンにしみ込み、より豊かな風味を加えてくれます。スプーンの背などを使うと、きれいに塗ることができますよ。
Step 4
練乳を塗った食パンの上に、準備しておいた三角形のチーズをそれぞれ1枚ずつ乗せてください。チーズが溶けて練乳と合わさることで、格別な美味しさが生まれます。
Step 5
最後に、残りの食パン2枚をチーズの上にかぶせて、サンドイッチの形にしてください。軽く押さえてあげると、材料がしっかりとくっつき、焼いている間にバラバラになるのを防ぐことができます。これで、練乳トーストの基本的な形が完成です。
Step 6
完成した練乳トーストをエアフライヤーに入れ、180℃で約8~10分間焼いてください。外側はこんがりと香ばしく、中のチーズはとろりと溶けているはずです。エアフライヤーの機種によって焼き時間は調整してください。焼きあがったら、温かいうちに召し上がると、美味しい練乳トーストを堪能できます。