ひんやり美味しい!夏にぴったりなキムチマリククス

暑い夏にぴったり!市販の冷麺スープで簡単本格キムチマリククス作り

ひんやり美味しい!夏にぴったりなキムチマリククス

じめじめした夏にぴったりの、食欲をそそり暑さを吹き飛ばしてくれるキムチマリククスをご紹介します。市販の冷麺スープを活用すれば、誰でも簡単・スピーディーに本格的なキムチマリククスが楽しめます。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 中麺 2人分 (約200g)
  • 市販の冷麺スープ 2パック
  • ゆで卵 2個
  • きゅうり 1/2本

和えキムチの材料

  • 白菜キムチ(酸味のあるもの) 1/4株(汁気を切る)
  • 砂糖 1/3 大さじ
  • ごま油 0.5 大さじ
  • 炒りごま 0.5 大さじ
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、中麺2人分を用意します。たっぷりの熱湯に麺を入れ、茹で始めます。ぐつぐつと沸騰してきたら、冷水を半カップ加えます。この工程を3回繰り返すと、麺がもちもちでコシのある美味しい麺に仕上がります。最後にお湯が沸騰したら麺の茹で上がりです。火を止めましょう。

Step 1

Step 2

茹で上がった麺は、すぐに冷たい水で手早く洗い、余分な熱をしっかり取ってください。ザルにあけて水気をしっかり切ることで、麺がくっつかず、より美味しくいただけます。

Step 2

Step 3

きゅうり1/2本は、きれいに洗ってから、細く繊細な千切りにしてください。キムチマリククスにシャキシャキとした食感を加えます。

Step 3

Step 4

卵2個は固ゆでにして殻をむき、半分に切ってトッピング用に準備します。黄身と白身のバランスが良いゆで卵は、見た目も華やかになります。

Step 4

Step 5

白菜キムチ1/4株は、芯を取り除き、さっと水で洗って酸味を調整してから、食べやすい大きさに細かく刻みます。刻んだキムチに砂糖1/3大さじ、ごま油0.5大さじ、香ばしい炒りごま0.5大さじを加えます。

Step 5

Step 6

最後に、こしょうをほんの少しだけ振りかけ、調味料がキムチ全体に均一に馴染むようによく和えます。こうして味付けしたキムチは、キムチマリククスの味を格段に引き立てます!

Step 6

Step 7

器に水気を切った中麺を一人前ずつきれいに盛り付けます。その上から、冷たく冷やした(できれば少しシャーベット状になった)冷麺スープをパックごと注ぎ入れます。スープを注ぐ前に軽く振ると、より一層冷たく楽しめます。

Step 7

Step 8

さあ、キムチマリククスに彩り豊かなトッピングを飾る番です。準備した千切りきゅうり、半分に切ったゆで卵、そして美味しそうに味付けされたキムチをたっぷりのせてください。お好みで酢やからしを加えても美味しいですよ。

Step 8

Step 9

これで、簡単なのにひんやり美味しいキムチマリククスの完成です!暑い夏の日、お家で涼しく召し上がってください。

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube