カリッと香ばしい!ふっくら仕上げのカレイのソテー
今日の献立:ヘルシーで美味しい焼き魚!カレイのソテーでご飯が進むおかずを作りませんか?
スーパーでお得に手に入れた新鮮なカレイ4枚を使った、超簡単ソテーレシピです。外はカリッと、中はふっくらと焼き上げ、家族みんなで楽しめる美味しいカレイ料理を、おうちで手軽に味わいましょう。特別な日だけでなく、普段の食卓がぐっと豊かになります。お子様のおかずにも、大人のおつまみにもぴったりの、魅力あふれるカレイのソテーをぜひ作ってみてください!
主な材料- 下処理済みのカレイ 2切れ(またはお好みの量)
- 片栗粉 大さじ3〜4(小麦粉でも代用可)
- 揚げ油 たっぷり
- 醤油 大さじ1(お好みで調整)
- レモン 1/4個(お好みで)
調理手順
Step 1
新鮮なカレイ2切れを用意します。スーパーで下処理済みのものを購入したので、流水でさっと洗い、水気をしっかり拭き取るだけでOKです。臭みを減らし、中までしっかり火を通すために、両面に2〜3cm間隔で浅く切り込みを入れましょう。切り込みは深すぎないように注意してくださいね。
Step 2
広めのバットや皿に片栗粉をたっぷり広げ、切り込みを入れたカレイの両面にまんべんなくまぶします。片栗粉を使うと、衣のようにカリッとした食感に仕上がりますが、小麦粉でも代用可能です。粉がしっかりつくように、軽く叩いて余分な粉を落としましょう。
Step 3
フライパンに多めの油を熱し、中弱火にします。片栗粉をまぶしたカレイをそっと入れ、両面がきつね色になるまで、ゆっくりと焼き色がつくように揚げ焼きにしてください。中までしっかり火が通るように、火加減の調整が大切です。カリッと焼き色がついたら火を止め、お好みで醤油を垂らしたり、レモン汁を軽く絞って添えると、さらに美味しくいただけます。