具沢山!ごぼうとサラダのキンパ作り

冷蔵庫の残り物活用!特別なごぼうサラダキンパのレシピ

具沢山!ごぼうとサラダのキンパ作り

いつものキンパに飽きたら、残ったおかずを素敵にアレンジ!この特別なごぼうサラダキンパは、週末のごちそうにもぴったりです。満足感のある一食や、ピクニックのお弁当にも最適ですよ。詳しいレシピはブログでチェック:https://blog.naver.com/yejin1108/221190232691

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

キンパの材料

  • 温かいご飯 2合
  • ちりめんじゃこ煮 4大さじ (甘辛い味)
  • ごぼうの煮物 4大さじ (シャキシャキ食感)
  • ベビーリーフ 4大さじ (フレッシュな風味)
  • たくあん 2本 (甘酸っぱい)
  • スパム 2缶、スライスしたもの
  • キンパ用海苔 2枚

ご飯の調味料とごま

  • ごま油 大さじ2
  • 塩 少々
  • 炒りごま 少々 (香ばしさをプラス)

調理手順

Step 1

温かいご飯に、ごま油大さじ1と塩少々を加えて、優しく混ぜて下味をつけます。ご飯粒を潰さないように、しゃもじで切るように混ぜるのがポイントです。

Step 1

Step 2

キンパ用の海苔を、ツルツルした面を下にして巻きすの上に置きます。下味をつけたご飯を、海苔の奥側を1〜2cmほど空けて、均一に薄く広げてください。ご飯の厚みが均一だと、キンパが破れにくく、綺麗に仕上がります。

Step 2

Step 3

ご飯の上に、準備した具材を彩りよく乗せていきます。ベビーリーフから始め、ちりめんじゃこ煮、ごぼうの煮物、そしてたくあんの順に、奥から手前に向かってまっすぐ並べてください。具材を乗せすぎると巻くのが難しくなり、破れる原因になるので、適量を使うのがコツです。

Step 3

Step 4

たくあんの上に、食べやすい大きさにスライスしたスパムをきれいに並べます。スパムの塩気が、キンパの旨味を一層引き立てます。

Step 4

Step 5

巻きすを使い、具材を奥に寄せながら、しっかりとキンパを巻いていきます。海苔の端に少量の水をつけると、しっかりくっついて形が崩れにくくなります。しっかりと巻くことで、切る時に崩れるのを防ぎます。

Step 5

Step 6

巻いたキンパの表面に残りのごま油大さじ1を薄く塗ると、ツヤが出て美味しそうに仕上がります。食べやすい厚さ(約1.5cm)に切り分けます。包丁にごま油を少しつけると、ご飯がくっつきにくく、綺麗に切れます。最後に炒りごまを散らせば、香ばしいごぼうサラダキンパの完成です!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube