もちもちキムチじゃがいもチヂミ

雨の日、自分へのご褒美に!もちもちキムチじゃがいもチヂミ(一人分)

もちもちキムチじゃがいもチヂミ

すりおろしたじゃがいもを加えたキムチチヂミは、もちもちとした食感がたまらない一品です。キムチの酸味とじゃがいもの甘みが絶妙なバランスで、塩分の排出を助ける効果も期待できるヘルシーなレシピ。雨の日にぴったりな、心も体も温まる優しい味わいをぜひお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 白菜キムチ(細かく刻む) 75g
  • じゃがいも 60g
  • 小麦粉またはチヂミ粉 大さじ2.5
  • 冷水 大さじ2
  • コチュカル(唐辛子粉) 小さじ1
  • ごま油 3滴
  • サラダ油 大さじ1.5

調理手順

Step 1

まず、白菜キムチは軽く水気を絞り、細かく刻みます。じゃがいもは皮をむき、おろし金で細かくすりおろしてください。すりおろした際に出る水分は捨てずに、生地に加えることで、よりもちもちとした食感になります。

Step 1

Step 2

ボウルに、刻んだキムチ、すりおろしたじゃがいも、小麦粉(またはチヂミ粉)、冷水、コチュカル、ごま油を全て入れ、よく混ぜ合わせて生地を作ります。菜箸やヘラを使って、ダマがなくなるまで均一に混ぜてください。生地の固さは、ゆるすぎず、フライパンに流した時に広がりすぎない程度が目安です。

Step 2

Step 3

中弱火で予熱したフライパンに、サラダ油を多めにひきます。生地をお玉一杯分ほど流し入れ、丸く平らに広げます。生地を置いた後、フライパンを少し回しながら形を整えると、きれいに仕上がります。

Step 3

Step 4

片面がきつね色に焼け始めたら裏返し、もう片面も1分~1分30秒ずつ、合計で2~3分ほど、両面がきつね色になるまで焼きます。強火で焼くと、表面だけ焦げて中が生焼けになってしまうことがあるので、中弱火を保つことが大切です。また、コーティングが剥がれたフライパンを使ったり、油が少なすぎたり、最初から火力が強すぎると、チヂミが破れたり焦げ付いたりすることがあるので注意してください。

Step 4

Step 5

このキムチじゃがいもチヂミは、熱々をいただくのが一番美味しいです。甘酸っぱくてもちもちとした食感がたまらないキムチじゃがいもチヂミで、雨の日の自分だけの素敵なランチタイムを完成させてみてください!お好みでマッコリと一緒にどうぞ。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube