春の香りが満載!ヨモギのデンジャンチゲ(쑥된장국)の作り方

春の旬のヨモギで作る、健康的で美味しいヨモギのデンジャンチゲ

春の香りが満載!ヨモギのデンジャンチゲ(쑥된장국)の作り方

体を温め、活力を与えてくれる春の代表的な山菜、ヨモギ!ミネラルとビタミンが豊富なヨモギはアルカリ性食品で、特に女性の健康に良いとされています。ヨモギのほのかな香りと香ばしいデンジャン(韓国の味噌)が調和したヨモギのデンジャンチゲで、春の味覚を楽しみながら健康も챙きましょう。(動画の01:03秒から、ヨモギの下処理とチゲの作り方を詳しく解説!)

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 新鮮なヨモギ 30g
  • 煮干しと昆布の出汁 500ml(または米のとぎ汁)
  • 自家製デンジャン(韓国味噌) 大さじ2
  • 細かいコチュカル(唐辛子粉) 大さじ1
  • ニンニクのみじん切り 小さじ1
  • エゴマの粉(ドゥルッケカル) 大さじ3

調理手順

Step 1

まず、香りの良いヨモギをきれいに洗って準備してください。ヨモギのかたい茎は取り除き、柔らかい葉の部分だけを使うとより美味しくなります。流水で優しく洗い、不純物を取り除いてから水気を切っておきます。

Step 1

Step 2

美味しいヨモギのデンジャンチゲの基本となる、煮干しと昆布の出汁を準備しましょう。鍋に水約550mlを注ぎ、昆布一切れと内臓を取り除いた煮干し5〜6匹を入れて10分ほど煮て、濃厚な出汁を作ります。米のとぎ汁を使っても、香ばしさを加えることができます。

Step 2

Step 3

準備した煮干し出汁を鍋に入れ、強火でしっかりと沸騰させます。出汁が煮立っている間に、デンジャンと他の調味料を準備しておくと時間を節約できます。

Step 3

Step 4

出汁が十分に沸騰し始めたら、デンジャン大さじ2をザルにあけて鍋に溶かし入れます。こうすることで、デンジャンが塊にならず、スープがすっきり仕上がります。次に、細かいコチュカル大さじ1、ニンニクのみじん切り小さじ1、そしてヨモギのデンジャンチゲの風味を豊かにするエゴマの粉大さじ3をすべて加えてよく混ぜ合わせます。スープが再び煮立ってきたら、中弱火に落とし、調味料がよく馴染むように煮込みます。

Step 4

Step 5

最後に、準備しておいたきれいなヨモギをたっぷり加え、ひと煮立ちさせます。ヨモギは煮すぎるとかたくなり、香りが飛んでしまうことがあるので、加えた後1〜2分ほどだけ煮て、少ししんなりする程度に火を通すのがベストです。美味しくて健康的なヨモギのデンジャンチゲの完成です!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube