濃厚クリーミー!ベーコンクリームパスタの作り方
おうちで簡単本格!ベーコンたっぷり濃厚クリームパスタ(カルボナーラ風)
今週の晩ごはん、何にしようかな?と悩んでいたところ、テレビで美味しそうなパスタの食べっぷりを見て、ベーコンがたっぷり入った濃厚でクリーミーなパスタが食べたくなりました!このレシピなら、おうちで手軽にレストランのような味を楽しめます。香ばしいベーコンの旨味と、とろけるようなクリームソースが口いっぱいに幸せを運んでくれますよ。
主な材料- 低塩ベーコン 6枚
- スパゲッティ 2人分
その他の材料- ニンニク 4かけ(みじん切り)
- 玉ねぎ(中) 1/3個(みじん切り)
- ブロッコリー 1/5個(小房に分ける)
- マッシュルーム 3個(スライスまたは4等分)
- オリーブオイル 大さじ1
- 牛乳 200ml
- 生クリーム 250ml
- スライスチーズ 2枚
- 塩 少々
- こしょう 少々
- ニンニク 4かけ(みじん切り)
- 玉ねぎ(中) 1/3個(みじん切り)
- ブロッコリー 1/5個(小房に分ける)
- マッシュルーム 3個(スライスまたは4等分)
- オリーブオイル 大さじ1
- 牛乳 200ml
- 生クリーム 250ml
- スライスチーズ 2枚
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まずは、クリームパスタに使う野菜を準備しましょう。ニンニクはみじん切りにし、玉ねぎは約0.5cm角の細かいみじん切りにします。ブロッコリーは一口大の小房に分け、マッシュルームは5mm厚さにスライスするか、4等分してください。野菜をあらかじめ切っておくと、調理がスムーズに進みますよ。
Step 2
次に、旨味をプラスするベーコンを準備します。ベーコンは1〜1.5cm幅の食べやすい大きさに切ってください。薄すぎると炒めたときに崩れやすくなるので、適度な厚みに切ると食感が良くなります。
Step 3
さあ、パスタを炒め始めましょう。フライパンを中弱火で熱し、オリーブオイル大さじ1をひきます。みじん切りにしたニンニクと玉ねぎを加え、焦げ付かないように注意しながら約1分間、香りが立つまで炒め、風味を引き出します。
Step 4
玉ねぎが透き通ってきたら、火を中火〜強火にして、切っておいたベーコン、マッシュルーム、ブロッコリーをすべて加えます。具材がくっつかないように時々混ぜながら、全体に火が通るまで炒めましょう。ベーコンから脂が出てきて、野菜がこんがりと炒まるはずです。
Step 5
野菜とベーコンがある程度炒まったら、牛乳200mlと生クリーム250mlを静かに加えます。沸騰してきたら火を中火にし、スライスチーズ2枚を加えてください。チーズが完全に溶けてソースとよく混ざるまで混ぜながら、なめらかなクリームソースを作っていきましょう。
Step 6
ソースが好みのとろみになるまで中火でじっくり煮詰めます。もしソースがゆるすぎる場合は少し煮詰め、逆に濃すぎる場合は牛乳や生クリームを少量足して調整してください。最後に塩で味を調えます。ベーコン自体の塩分があるので、味見をしながら加減するのがポイントです。お好みで、挽きたてのこしょうを振ると、さらに風味が豊かになります。
Step 7
スパゲッティは、袋の表示時間よりも1〜2分短く茹でて、「アルデンテ」の状態に仕上げましょう。アルデンテとは、パスタに少し芯が残っている状態のこと。こうすることで、後でソースと和えたときに、パスタが伸びたり、べたついたりせず、モチモチとした食感を保つことができます。茹でるときは、たっぷりの湯に塩少々(分量外)を加えると、パスタ自体に味がついて美味しくなりますよ。
Step 8
茹で上がったスパゲッティをザルにあげて水気を軽く切り、用意しておいたクリームソースのフライパンに入れます。弱火にかけ、ソースとパスタがよく絡むように手早く混ぜ合わせます。ソースがパスタ一筋一本にしっかりとコーティングされたら、濃厚で美味しいベーコンクリームパスタの完成です!どうぞ召し上がれ。