簡単&美味しい!失敗しない本格ブデチゲ(韓国風寄せ鍋)レシピ

みんな大好き!韓国の定番「ブデチゲ」をお家で手軽に楽しみましょう!

簡単&美味しい!失敗しない本格ブデチゲ(韓国風寄せ鍋)レシピ

豚肉とソーセージがたっぷり入った、コク深く濃厚な味わいのブデチゲレシピをご紹介します。面倒な味付けは不要!市販の「ダダム ブデチゲの素」を使えば、誰でも簡単に本格的なブデチゲが完成します。忙しい日でも大丈夫!手早く作れて、食卓が華やぐ一品です。^^

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • ダダム ブデチゲの素 1パック
  • 水 600ml
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ウインナーソーセージ 150g
  • 豚もも肉(煮込み用)150g
  • 白菜キムチ(熟成したもの)1すくい(約150g)
  • エリンギ 1/2個
  • 木綿豆腐 1丁(約300g)
  • だし醤油 少々(お好みで)

調理手順

Step 1

大きめの鍋に水600mlを入れ、「ダダム ブデチゲの素」1パックを全て加えて、ダマにならないようによく溶かしてください。これ一つで味のベースがしっかり決まります!

Step 1

Step 2

玉ねぎ1/2個は皮をむき、約0.5cm幅のくし切りにして鍋に入れます。玉ねぎの自然な甘みがスープに深みを与えてくれます。

Step 2

Step 3

ウインナーソーセージは、1cm幅の斜め切りにします。軽く切れ込みを入れると、味が染み込みやすくなり、より美味しくなります。

Step 3

Step 4

豚もも肉は、煮込み用に適した大きさにカットし、鍋に加えます。お肉は煮込むことで、スープの旨味をさらに豊かにしてくれます。

Step 4

Step 5

エリンギは、流水で石づき部分の汚れを優しく洗い流し、包丁で下部を約1cmほど切り落としてほぐします。傘の部分を軽くほぐすと、より食べやすくなります。

Step 5

Step 6

木綿豆腐は、流水でさっと洗い、1.5cm〜2cm角の大きめにカットしておきます。煮込んでも崩れにくいように、しっかりと形が残る大きさがおすすめです。

Step 6

Step 7

白菜キムチは、中の酸っぱい汁気を軽く切り、食べやすい大きさ(約3〜4cm)にカットして鍋に入れます。キムチの酸味が、ブデチゲの濃厚さを引き締める重要なポイントです。

Step 7

Step 8

準備した大きめの豆腐を、鍋の具材の間に彩りよく並べ入れます。柔らかい豆腐がスープを吸って、とても美味しくなりますよ。

Step 8

Step 9

強火で煮込み始めます。豚肉にしっかり火が通り、スープがぐつぐつと沸騰するまで、約5〜10分煮込みましょう。煮込んでいる間に、鍋の表面に浮いてくるアクは、スープを澄んだ状態に保つために丁寧に取り除いてください。

Step 9

Step 10

最後に、準備したエリンギをたっぷり加えます。エリンギは火の通りが早いので、煮込みすぎないように注意しましょう。味見をして、もし薄ければ、お好みでだし醤油を少々加えて味を調えてください。エリンギがしんなりして、全ての具材が馴染むまで、さらに3〜5分ほど煮込めば、お家で楽しむ最高に美味しいブデチゲの完成です!熱々をどうぞ召し上がれ!

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube