ピリ辛!青唐辛子と魚のすり身入りキンパ

青唐辛子と魚のすり身で作る、やみつきになるキンパのレシピ

ピリ辛!青唐辛子と魚のすり身入りキンパ

ピリッとした青唐辛子と、もちもちの魚のすり身が絶妙なハーモニー!家庭で簡単に作れる、やみつきになるキンパです。マヨネーズを添えて食べると、さらに美味しさアップ!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

キンパの材料

  • 角形魚のすり身 3枚
  • 青唐辛子 3本
  • キンパ用海苔 3枚
  • ごはん 500g(温かいごはん約3膳分)
  • にんじん 110g
  • ごま油 少々
  • 白ごま 少々

魚のすり身炒めの調味料

  • 醤油 大さじ3
  • 料理酒(みりん)大さじ1
  • オリゴ糖 大さじ1
  • にんにくみじん切り 小さじ0.5
  • 砂糖 大さじ1
  • オイスターソース 小さじ0.5
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

全ての材料を細かく刻んで準備します。にんじんは細長く千切りにした後、みじんにします。角形魚のすり身は流水でさっと洗い、水気を取ってから細かく千切りにし、みじん切りにします。青唐辛子は種ごと、ヘタを取ってからごく細かくみじん切りにしてください。このように材料を細かく刻むことで、キンパを巻く際に具材がバラバラにならず、しっかりとまとまり、具材がはみ出るのを防ぐことができます。

Step 1

Step 2

醤油大さじ3、料理酒大さじ1、オリゴ糖大さじ1、にんにくみじん切り小さじ0.5、砂糖大さじ1、オイスターソース小さじ0.5、そして少々のこしょうを混ぜ合わせ、ピリ辛キンパ専用の合わせ調味料を作ります。全ての調味料が均一に混ざるまでよく混ぜてください。

Step 2

Step 3

フライパンにごく少量のサラダ油を熱し、準備したにんじん、みじん切りにした魚のすり身、みじん切りにした青唐辛子を入れて中火で炒めます。にんじんが柔らかくなるまで、約3〜4分間じっくりと炒めてください。

Step 3

Step 4

野菜が程よく炒まったら、ごはんや調味料を加える前に、火を一番弱火にします。調味料を加えると焦げ付きやすくなるため、火加減には十分注意することが大切です。

Step 4

Step 5

弱火にした状態で、炒めた野菜にごはん、そして作った合わせ調味料を全て加え、均一に混ぜ合わせます。ごはん粒が潰れないように、ヘラなどで優しく混ぜてください。混ぜた後、味見をして、もし味が薄ければ塩で少し味を調えると、さらに美味しく仕上がります。

Step 5

Step 6

巻きすの上にキンパ用海苔を広げ、その上に味付けしたごはんを薄く均一に広げ、海苔の端に少し余白を残します。具材がはみ出さないように、しっかりと押さえながら、奥から手前に向かってきつく巻いていきます。

Step 6

Step 7

キンパが巻き終わったら、表面にごま油を薄く塗ってツヤを出します。食べやすい大きさに切り、最後に白ごまをパラパラと散らせば、ピリ辛で美味しい青唐辛子と魚のすり身入りキンパの完成です!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube