漬け込みだれの旨味!簡単豆腐ステーキ
【魔法の漬けだれ】もう一品に困らない!万能!漬け込みだれ活用豆腐ソテー
市販の漬け込みだれ(醤油漬けのたれ)があれば、味付け簡単!炒めるだけで、ご飯が進む絶品豆腐おかずが完成します。冷蔵庫にあるもので手軽に作れるのが嬉しいポイントです。
主な材料- 木綿豆腐 1丁 (約300-350g)
- 米油またはサラダ油 たっぷり
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
豆腐はキッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取り、1.5cm厚さの食べやすい大きさに切ってください。こうすることで、焼いている間に崩れにくく、食感も良くなります。切った豆腐の両面に軽く塩、こしょうを振って下味をつけます。
Step 2
フライパンを中火で熱し、米油を多めにひきます。下味をつけた豆腐を並べ入れ、両面がきつね色になり、カリッとするまで焼きます。外は香ばしく、中はふっくらとした豆腐ソテーの完成です。少し冷ますと、さらにしっかりとした食感になります。
Step 3
こんがりと焼けた豆腐を器に盛り付けます。ここに、お好みの漬け物を添えれば、たちまちごちそうになります。さらに、漬け物の液(漬けだれ)を豆腐にたっぷりかけると、豆腐に旨味が染み込み、格別の美味しさに!どんな漬け物でも相性抜群です。