ピリ辛!定番のコチュジャンチゲ レシピ
韓国のソウルフード、ピリ辛のコチュジャンチゲを自宅で簡単に美味しく作りましょう!
家族みんなが大好きなおかず、ピリ辛でコクのあるコチュジャンチゲを、誰でも簡単に作れるように詳しくご紹介します。ご飯が止まらなくなる、最高のチゲレシピです!
チゲの材料- 牛肉(チゲ用または薄切り)150g
- エリンギ 2本
- ズッキーニ 1/2本
- 玉ねぎ 1/2個
- 大根 200g
- だし用煮干し 1 handful
調味料- コチュジャン 大さじ2
- デンジャン(韓国味噌)大さじ1
- おろしニンニク 小さじ1
- 料理酒またはみりん 大さじ1
- 砂糖 小さじ1(お好みで)
- コチュジャン 大さじ2
- デンジャン(韓国味噌)大さじ1
- おろしニンニク 小さじ1
- 料理酒またはみりん 大さじ1
- 砂糖 小さじ1(お好みで)
調理手順
Step 1
2リットル容量の鍋に水と、半分に割っただし用煮干しをひとつまみ、そして150gの牛肉を入れて強火でぐつぐつと沸騰させます。牛肉はチゲ用でも、薄切りのバラ肉などでもOKです。(私はプルコギ用の残りを使いました。)
Step 2
大根は食べやすい大きさにいちょう切りまたは半月切りにします。エリンギ、ズッキーニ、玉ねぎも一口大に切っておきます。さらに辛さを加えたい場合は、この段階で青唐辛子(チョンヤンコチュ)を1〜2本刻んで加えても良いでしょう。
Step 3
だしが沸騰してきたら、鍋の表面に浮いたアクや不純物を丁寧に取り除きます。次に、コチュジャン大さじ2とデンジャン大さじ1を加え、ダマにならないようによく溶かし混ぜます。
Step 4
まず切った大根を鍋に入れ、2〜3分煮て大根に少し火を通します。その後、残りの野菜(エリンギ、ズッキーニ、玉ねぎ)を全て加えます。甘みを少し加えたい場合は砂糖小さじ1を、辛さ重視ならこの工程は省いても構いません。おろしニンニク小さじ1も一緒に入れます。
Step 5
牛肉の臭みを消し、風味を豊かにするために、料理酒またはみりん大さじ1を加えます。(生姜酒を使うとさらに風味が良くなります。)
Step 6
全ての具材が馴染むまで、強火で5分間しっかり煮込みます。最後に味見をして、もし薄味であれば、醤油や塩でご自身の好みに合わせて調整してください。
Step 7
ピリ辛の定番、美味しいコチュジャンチゲが簡単に完成しました!温かいご飯と一緒に、ぜひお召し上がりください。