ふんわり美味しい!定番エッグサンドイッチ

簡単ジューシーなエッグサンドイッチの作り方

ふんわり美味しい!定番エッグサンドイッチ

賞味期限が近い卵がたくさん余っていませんか?そんな時は、卵を使い切れて、しかも簡単で美味しい「エッグサンドイッチ」を作るのがおすすめです。美味しいのはもちろん、お子様のおやつにもぴったりなエッグサンドイッチのレシピを詳しくご紹介します。しっかりとした一食にも、お出かけのお弁当にも最適ですよ。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

サンドイッチの材料

  • 食パン 14枚(お好みで白い食パンまたは全粒粉パンをお選びください)
  • 新鮮な卵 10個

卵フィリングと調味料

  • マヨネーズ(コクを出すためのたっぷりめの量)
  • 塩(味はお好みで調整)

調理手順

Step 1

サンドイッチに使う食パン14枚を用意します。食パンの片面にだけ、室温に戻して柔らかくなったバターを薄く均一に塗ってください。こうすることで、パンが湿りにくくなり、香ばしい風味が増してより美味しくなります。

Step 1

Step 2

パンにバターを塗っている間に、鍋に卵10個を入れて固ゆで卵にします。沸騰したお湯に卵をそっと入れ、約12分茹でると、完璧な固ゆで卵ができます。茹で上がった卵は冷水で冷やすと、殻がきれいに剥きやすくなります。

Step 2

Step 3

よく茹で上がった卵10個の殻をすべて剥き、ボウルに入れます。フォークを使って、卵黄と卵白が混ざる程度に大まかに潰してください。あまり細かく潰さず、少し塊が残っている方が食感が楽しめます。ここにマヨネーズをたっぷり加え、塩で味を調えます。全ての材料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせ、クリーミーで風味豊かな卵フィリングを完成させます。

Step 3

Step 4

バターを塗った食パンの上に、2で作成した卵フィリングをたっぷりと塗ります。縁までいっぱいに詰めすぎず、少し余白を残すのがおすすめです。その上に、バターを塗ったもう一枚の食パンを重ねます。この時、フィリングがはみ出さないように軽く押さえてください。

Step 4

Step 5

食べやすい大きさにサンドイッチをカットします。4等分または2等分でも構いません。サンドイッチの耳の部分は捨てないでください!フードプロセッサーで細かくして冷凍保存しておけば、後でとんかつの衣に使ったり、またはカットした食パンの耳をそのままオーブンで焼いて、甘いおやつ「ラスク」として楽しむこともできます。こうして完成したエッグサンドイッチは、すぐに食べても美味しいですし、冷蔵庫で冷やしてから食べても美味しいですよ。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube