満足感たっぷり!美味しいトックマンドゥク(餅と餃子のスープ)の作り方

おうちで簡単!心も体も温まるトックマンドゥクのレシピ

満足感たっぷり!美味しいトックマンドゥク(餅と餃子のスープ)の作り方

忙しい朝やしっかり食べたい時にぴったり!老若男女問わずみんな大好きな、温かくてボリューム満点のトックマンドゥクを、おうちで美味しく作りましょう。深い旨味のスープと、もちもちのトック、具材たっぷり餃子のハーモニーが絶品です。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 肉類
  • 状況 : 祝日料理
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • トック(餅)300g
  • 冷凍餃子 10個
  • 卵 2個
  • にんじん 1/4本
  • 長ねぎ 1/2本
  • だし汁(煮干し・昆布パックまたは市販品)1.5L

調理手順

Step 1

まずは、美味しいトックマンドゥクの基本となるだし汁を作りましょう。鍋に水1.5Lとだしパック(煮干し、昆布など)を入れ、強火で沸騰させます。沸騰したら弱火にし、10分ほどじっくり煮出して旨味を引き出します。だしパックを取り出したら、美味しいだし汁の完成です。(市販のだし汁を使ってもOKです。)

Step 1

Step 2

卵は清潔なボウルに割り入れ、フォークや泡立て器でよく溶きほぐしておきます。にんじんは薄切りまたはみじん切りにし、長ねぎは小口切りにして準備します。具材をあらかじめ切っておくと、調理時間が短縮できますよ。

Step 2

Step 3

だし汁が煮立ったら、準備したにんじんと長ねぎを加えて煮ます。野菜から甘みが出たら、韓国醤油(カンジャン)大さじ2とナンプラー(魚醤)大さじ1を加えて味を調えます。ご飯用スプーンで計量すると便利です。味見をして、もし薄ければ塩を少々加えて、お好みの濃さに調整してください。おろしにんにく小さじ1もこのタイミングで加えます。

Step 3

Step 4

スープが再び沸騰したら、トック(餅)と餃子をお好みの量だけ加えます。トックは冷水で一度洗って、くっついているものをほぐすと、お互いにくっつかず美味しく仕上がります。トックと餃子が浮いてくるまで煮てください。

Step 4

Step 5

トックと餃子が柔らかく煮えたら、溶き卵を鍋の縁からゆっくりと細く流し入れます。卵が固まるまで少し待ち、それからスプーンでそっと混ぜると、きれいな錦糸卵のように広がります。お好みでこしょうを少々振ると、風味がさらに良くなります。温かいうちに召し上がれ!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube