豚バラ肉と熟成白菜キムチの旨味たっぷりチゲ
【冬を越えた白菜キムチと豚バラ肉の濃厚チゲ】じっくり熟成させた白菜キムチに、旨味あふれる豚バラ肉をたっぷり加えて煮込んだ、ご飯が進むこと間違いなしの本格キムチチゲ.
韓国の家庭料理の定番、キムチチゲ!中でも、冬の間じっくり熟成させた「묵은지(ムグンジ)」で作るキムチチゲは、格別な深みとコクがあり、多くの人に愛されています。これに、柔らかく旨味の多い豚バラ肉を加えることで、さらに贅沢で満足感のある一品に。特別な日のおもてなしにもぴったりです。自宅で、熟成キムチの爽やかな酸味と豚肉の旨味が絶妙に調和した、最高のキムチチゲをお楽しみください。
主な材料- 熟成白菜キムチ(묵은지)1/4株(約300~400g)、食べやすい大きさに切る
- 豚バラ肉 200g、一口大に切る
調味料・香味野菜- 粉唐辛子(粗挽き)大さじ1
- 魚醤(ナンプラーまたはイワシの醤油)大さじ1
- 長ネギ 1本、斜め切り
- 青唐辛子 4本、斜め切り
- ニンニク(すりおろしまたはみじん切り)大さじ1
だし汁- 牛骨スープ 1リットル(なければ米のとぎ汁 1リットルでも代用可)
- 粉唐辛子(粗挽き)大さじ1
- 魚醤(ナンプラーまたはイワシの醤油)大さじ1
- 長ネギ 1本、斜め切り
- 青唐辛子 4本、斜め切り
- ニンニク(すりおろしまたはみじん切り)大さじ1
だし汁- 牛骨スープ 1リットル(なければ米のとぎ汁 1リットルでも代用可)
調理手順
Step 1
豚バラ肉は、1.5cm厚さの食べやすい角切りにします。熟成キムチは、芯の部分を取り除き、一口大に切って準備しておきましょう。
Step 2
中火で熱した鍋に、切った豚バラ肉を入れ、表面がきつね色になるまでしっかりと炒めます。豚バラ肉から脂が少ない場合は、少量のサラダ油を加えて炒めると良いでしょう。こうすることで、肉の臭みが取れ、旨味が増します。
Step 3
豚肉に焼き色がついたら、切っておいた熟成キムチを加え、豚肉と一緒に2~3分ほど炒め合わせます。キムチを炒めることで、酸味が和らぎ、旨味が増して、より美味しくなります。
Step 4
次に、斜め切りにした長ネギと青唐辛子、そしてニンニク大さじ1を加え、全体が均一に混ざるようにさらに炒めます。
Step 5
準備しておいた牛骨スープ1リットルを鍋に注ぎます。牛骨スープがない場合は、米のとぎ汁(2回目以降のもの)1リットルで代用しても構いません。米のとぎ汁は、チゲをまろやかにし、コクを加えてくれます。
Step 6
辛味と食欲をそそる鮮やかな赤色を出すために、粉唐辛子(粗挽き)大さじ1を加えます。青唐辛子とは異なる、粉唐辛子特有の深みのある辛さが、スープの味を一層豊かにします。また、旨味をさらに引き出すために、魚醤(ナンプラーまたはイワシの醤油)大さじ1を加えます。
Step 7
全ての材料が揃ったら、強火で沸騰させます。煮立ったら火を中火または弱火にし、蓋をして最低でも15~20分、じっくりと煮込みます。長く煮込むほど、キムチと豚肉の旨味がスープに溶け出し、より濃厚で深い味わいのキムチチゲになります。途中でスープが煮詰まりすぎたら、適宜水を足して調整してください。