きゅうりの醤油漬けピクルス

おうちで簡単!美味しいきゅうりの醤油漬けピクルスレシピ

きゅうりの醤油漬けピクルス

家庭で手作りするピクルスは、時間が経っても酸っぱくなりすぎず、新鮮なまま楽しめるのが魅力です。今日は、醤油を加えて旨味と風味をアップさせた、きゅうりの醤油漬けピクルスを作ってみましょう。シャキシャキとした食感と、ほのかな醤油の香りが食欲をそそる、最高の副菜になるはずです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 漬物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 初心者

材料

  • きゅうり 2本
  • 砂糖 1/2カップ (約90g)
  • 濃口醤油 1/2カップ (約120ml)
  • 酢 1/2カップ (約120ml)
  • 水 1カップ (約240ml)
  • ローリエ 7〜8枚
  • ホールペッパー(粒こしょう) 1/2カップ (約20g)

調理手順

Step 1

きゅうりはきれいに洗い、水気をしっかりと拭き取ります。次に、1cm程度の厚さに、食べやすいように大きめに輪切りにしてください。薄すぎると、食感が悪くなることがあるので注意しましょう。

Step 1

Step 2

鍋に計量しておいた砂糖1/2カップと濃口醤油1/2カップを入れます。この二つが、漬け込み液の基本の味となります。

Step 2

Step 3

次に、酢1/2カップと水1カップを加えます。味の黄金比は、醤油:酢:水=1:1:2 を目安にしてください。(砂糖の量は、お好みで調整してください。)

Step 3

Step 4

香りを豊かにするローリエ7〜8枚と、ピリッとした風味を加えるホールペッパー1/2カップを鍋に加えます。ホールペッパーは、ピクルスに深みのある香りをプラスしてくれます。

Step 4

Step 5

鍋を中火にかけ、沸騰させます。ゴムベラなどでかき混ぜながら、砂糖が完全に溶けるまで煮詰めます。沸騰したら1〜2分ほどさらに煮立たせると、煮沸消毒の効果もあります。

Step 5

Step 6

あらかじめ煮沸消毒しておいたガラス瓶に、切り置いたきゅうりを隙間なく詰めていきます。瓶いっぱいになりすぎないように、少し余裕を持たせると良いでしょう。

Step 6

Step 7

熱々に煮立たせたピクルス液を、用意したきゅうりの入った瓶にそのまま注ぎます。きゅうりがピクルス液にしっかり浸かるように、お玉などを使って均等に注ぎ入れてください。冷まさずに熱いうちに注ぐのが、きゅうらをシャキッと仕上げる秘訣です。

Step 7

Step 8

完成したきゅうりの醤油漬けピクルスは、すぐに食べても美味しいですが、まずは常温で半日ほど置き、粗熱が取れてから冷蔵庫で冷やしていただくと、さらにおいしくなります。最低でも2〜3日後から味がしっかり馴染んで、美味しくいただけます。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube