栄養満点!かぼちゃの米粉ツイストドーナツ
ヘルシーで美味しい、かぼちゃの米粉ツイストドーナツの作り方
お子様のおやつにぴったりの、栄養満点なかぼちゃの米粉ツイストドーナツをご紹介します。かぼちゃパウダーを練りこむことで、風味豊かで、揚げたては格別の美味しさです。ぜひご家庭で手作りしてみてください!
生地の材料- 強力米粉 150g
- 薄力粉 30g
- かぼちゃパウダー 20g
- 温かい牛乳 100g
- 卵 1/2個
- 塩 2g
- 砂糖 20g
- 室温に戻したバター 25g
- 揚げ油 適量
- インスタントドライイースト 4g
仕上げ- きび砂糖(またはきび砂糖に似た未精製糖)適量
- きび砂糖(またはきび砂糖に似た未精製糖)適量
調理手順
Step 1
スタンドミキサーのボウルに、米粉、薄力粉、かぼちゃパウダー、塩、砂糖、インスタントドライイースト、牛乳、卵を入れ、生地がまとまるまで混ぜます。生地がひとまとまりになったら、室温に戻して柔らかくしたバターを加え、生地がなめらかで弾力が出るまでしっかりとこねてください(約10〜15分)。
Step 2
生地を40gずつに分割し、丸めます。その後、15分間ベンチタイム(二次発酵前の休ませ時間)を取ってください。(ヒント:米粉の生地は、小麦粉の生地とは異なり、一次発酵を省略しても大丈夫です。もし小麦粉の生地で作る場合は、生地が約2〜2.5倍の大きさになるまで、50分ほど一次発酵させてください。)
Step 3
休ませた生地を、手で長細く25〜30cmの長さに伸ばします。その後、生地を半分に折り、ねじってツイストドーナツの形に成形してください。あまり細くなりすぎないように、適度な太さを保つのがポイントです。
Step 4
成形したドーナツを、オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べます。その後、15〜20分間二次発酵させます。生地が少しふっくらと膨らめばOKです。
Step 5
二次発酵が終わったら、ドーナツの表面を少し乾燥させます。次に、180℃に予熱した揚げ油で、きつね色になるまで揚げてください。(油の温度確認のコツ:菜箸を油に入れると、細かい泡がシュワシュワと上がってくるくらいが適温です。)揚げ終わったドーナツは、キッチンペーパーに乗せて余分な油を切ります。
Step 6
温かいうちに、揚げたドーナツの表面にきび砂糖(または未精製糖)をまんべんなくまぶします。これで、甘くて香ばしいかぼちゃの米粉ツイストドーナツの完成です!