白菜キムチとカボチャの甘み!絶妙コラボのヘルシーチヂミ
冷蔵庫整理!白菜キムチとカボチャで作る、美味しくて新しいフュージョンチヂミ
最近、冷蔵庫にある食材を使い切る「冷蔵庫パトロール」にハマっています。我が家の冷蔵庫に特別たくさんの食材があるわけではありませんが、先日購入した白菜キムチと甘いカボチャがありました!最初はカボチャを蒸して食べようかと思いましたが、主人がカボチャそのままを食べるのはあまり好きではないようなので、この二つの食材を素敵に活用してチヂミにすることにしました。白菜キムチのピリッとした辛さとカボチャの自然な甘みが融合し、フュージョンのような味わいが絶品です。簡単なのに特別な美味しさを楽しみたい時にぴったりのレシピですよ。
材料- 白菜キムチ 1/3カップ
- カボチャ 1/2個
- チヂミ粉(ブチムカル) 適量
調理手順
Step 1
まず、この料理の主役であるカボチャを半分用意してください。カボチャはきれいに洗って準備しましょう。
Step 2
カボチャの種をスプーンできれいに掻き出し、硬い皮の部分を適度に手入れします。その後、ミキサーで細かく潰せるように1〜2cm角の角切りにしてください。(ミキサーの性能があまり良くない場合は、カボチャをさらに小さく切ると、より滑らかに潰れます。)
Step 3
切ったカボチャをミキサーに入れたら、しばらくして細かく潰していきます。ミキサーにカボチャを入れ、できるだけ滑らかな状態になるまでしっかりと潰してください。塊がほとんど残らないくらいに潰すのがポイントです。
Step 4
滑らかに潰れたカボチャの様子です。このように滑らかに潰すことで、生地によく混ざり、ふっくらとした食感になります。
Step 5
潰したカボチャに、細かく刻んだ白菜キムチを加えてください。白菜キムチはあまり大きくせず、細かく刻むことで、チヂミを焼くときに食感も良くなり、味が均一に広がります。
Step 6
次に、チヂミ粉を加えて生地の濃度を調整します。生地がゆるすぎたり、逆に硬すぎたりしないように、チヂミ粉の量を調整してください。私は水を加えずに、キムチの漬け汁を少し足して味と風味を加えました。この方法だと、キムチの旨味がより引き立ちます。
Step 7
よく混ぜた生地をフライパンに適量乗せ、両面がきつね色になるまで焼けば、美味しいカボチャキムチチヂミの完成!料理初心者なので、形はあまりきれいではありませんが、カボチャ特有の甘い香りと白菜キムチの酸味が本当によく合っていて、とても美味しくいただきました。主人も大絶賛でした!簡単に特別な味を楽しんでみてください。