ほっこり美味しい!簡単・優しい味わいのじゃがいもと卵のスープ
簡単!じゃがいもと卵のスープ
今日の献立に迷ったら、サッと作れて食卓が温まる、簡単なのに満足感のある「じゃがいもと卵のスープ」をご紹介します。柔らかく煮えたじゃがいもと、ふんわりとした卵が、澄んだだし汁と絡み合い、深みのある優しい味わいが楽しめます。朝食代わりや、あと一品欲しいときにぴったり。初心者の方でも安心して作れるよう、丁寧に解説します。
材料- 卵 3個
- じゃがいも 1個(中サイズ)
- 長ねぎ 1本
- だし汁 1L(または市販の顆粒だし)
調味料- だし醤油または白だし 小さじ1
- 塩 少々
- だし醤油または白だし 小さじ1
- 塩 少々
調理手順
Step 1
旨味たっぷりのだし汁を準備します。1リットルのだし汁を沸かして準備しておきましょう。(だし汁の作り方は、レシピ @6935857 を参考にするか、市販のだしを使用してもOKです。)
Step 2
ボウルに卵を3個割り入れ、泡立て器やフォークで黄身と白身が均一に混ざるまでよく溶きほぐします。スープに入れたときにダマにならないよう、しっかり溶くのがポイントです。
Step 3
じゃがいもは皮をむき、1.5cm角くらいの食べやすい大きさに切ります。長ねぎは斜め薄切りにします。お好みで、白い部分と青い部分を分けて切っても構いません。
Step 4
切ったじゃがいもは、さっと水で洗って余分なでんぷんを落としてから、準備しただし汁に入れます。強火で煮立たせ、沸騰したら弱火にし、じゃがいもが柔らかくなるまで約10~15分煮込みます。竹串などを刺して、スッと通ればOKです。
Step 5
じゃがいもが柔らかく煮えたら、だし醤油または白だしを小さじ1加えて風味をアップさせます。味見をして、足りなければ塩少々で味を調えてください。最初から調味料を入れすぎず、味を見ながら調整するのがおすすめです。
Step 6
だし汁が煮立っているところに、溶きほぐした卵を鍋の縁からぐるっと回し入れるように、ゆっくりと流し入れます。この時、すぐに混ぜずに少し待つと、きれいな卵の花ができます。卵が固まってきたら、軽くかき混ぜてほぐします。
Step 7
切っておいた長ねぎを加え、卵が完全に火が通り、ねぎがしんなりするまで、さっと一煮立ちさせたら完成です。煮込みすぎるとじゃがいもが崩れたり、スープが濁ったりすることがあるので注意してください。
Step 8
出来上がったじゃがいもと卵のスープを、温かいお椀によそっていただきます。ご飯と一緒に、ほっとする一膳をお楽しみください!