とろけるような、本格的な韓国風豚カルビの煮込み (Dwaeji Galbi Jjim)
亡き父への想いを込めて作った、心温まる豚カルビの煮込みレシピ
天国へ旅立った父の、最後の誕生日においしくいただいた思い出の豚カルビの煮込みです。父を懐かしく思う気持ちを込めて、心を込めて作りました。柔らかいカルビとお野菜の甘みが絶妙に絡み合う、深い味わいをお楽しみください。
主な材料- 豚カルビ 1kg (厚みのあるものを選んでください)
- 小ぶりのじゃがいも 7個 (皮ごとよく洗ってください)
- にんじん 1/3本 (面取りをして準備)
- 長ねぎ 1本 (大きめに切ってください)
- オリゴ糖 2大さじ (照りと甘みを加えます)
- こしょう 少々
- みりん 1/2カップ (臭み消し用)
- サムゲタン用パック 1袋 (香味野菜パック)
- ホールコーン 1小さじ
- 白ごま 少々 (仕上げ用)
タレの材料- りんご 1/2個 (種を取り、ミキサーで混ぜやすい大きさに切る)
- 梨 1/2個 (種を取り、ミキサーで混ぜやすい大きさに切る)
- 玉ねぎ 1個 (皮をむき、ミキサーで混ぜやすい大きさに切る)
- 濃口醤油 100ml
- にんにく 15かけ
- 梅エキス (または梅シロップ) 大さじ3
- 砂糖 大さじ1
- りんご 1/2個 (種を取り、ミキサーで混ぜやすい大きさに切る)
- 梨 1/2個 (種を取り、ミキサーで混ぜやすい大きさに切る)
- 玉ねぎ 1個 (皮をむき、ミキサーで混ぜやすい大きさに切る)
- 濃口醤油 100ml
- にんにく 15かけ
- 梅エキス (または梅シロップ) 大さじ3
- 砂糖 大さじ1
調理手順
Step 1
豚カルビは、たっぷりの冷水に1時間以上浸けて、血抜きをしっかりと行ってください。血抜きを丁寧に行うことで、雑味のないクリアな味わいのカルビに仕上がります。
Step 2
血抜きをしたカルビは、キッチンペーパーで水分を拭き取り、包丁で脂身の余分な部分を適度に取り除いてください。脂を削りすぎるとパサつくことがあるので注意しましょう。
Step 3
カルビの表面に、数カ所切れ込みを入れます。こうすることでタレがよく染み込み、均一に火が通りやすくなります。骨と肉の間にも切れ込みを入れると、より柔らかく仕上がります。
Step 4
サムゲタン用パック(または、肉の下茹で用の香味野菜パック)を準備します。このパックには、ニンニク、生姜、長ネギの青い部分、ホールコーンなどが含まれており、カルビの臭みを効果的に取り除いてくれます。
Step 5
厚手の鍋に、カルビが浸るくらいの水を注ぎ、みりん、ホールコーン、そして準備したサムゲタン用パックを入れます。
Step 6
蓋をして強火で煮立たせ、沸騰したら弱めの中火にして約15~20分、一度下茹で( 초벌 삶기)をします。こうすることで、カルビの余分なアクや臭みが取れ、すっきりとした味わいになります。
Step 7
下茹でをしたカルビは鍋から取り出し、流水で丁寧に洗い、アクや不純物を取り除きます。鍋に残った茹で汁は捨てます。
Step 8
それでは、美味しいカルビのタレを作りましょう。ミキサーにかけやすいように材料を準備します。
Step 9
ミキサーに、種を取り除くりんご1/2個、梨1/2個、皮をむいた玉ねぎ1個、濃口醤油100ml、にんにく15かけ、梅エキス大さじ3、砂糖大さじ1を全て入れ、なめらかになるまで撹拌します。果物と玉ねぎが、カルビをより柔らかくジューシーにしてくれます。
Step 10
洗い終わったカルビに、撹拌したタレを注ぎ、全体にまんべんなく絡めます。ラップや蓋をして、冷蔵庫で最低30分以上漬け込みます。漬け込み時間が長いほど、味がよく染み込み、より美味しくなります。
Step 11
小ぶりのじゃがいもは皮をよく洗い、皮ごと飾り切りをするように剥きます。にんじんは皮をむき、角を丸く落とします。こうすることで、調理中に崩れにくく、見た目もきれいに仕上がります。
Step 12
長ねぎは、大きめに切って準備します。あまり細かく切ると、煮込んでいる間に崩れてしまうことがあるので、食べやすい大きさに切ってください。
Step 13
タレに漬け込んだカルビを、深めのフライパンや鍋に入れ、強火で煮立たせます。沸騰したら中火にして、カルビから出る肉汁とタレが煮詰まるまで煮込みます。
Step 14
カルビにある程度火が通り、タレが少し煮詰まってきたら、準備しておいたじゃがいもとにんじんを加えます。野菜を入れたら、火を弱火にしてください。
Step 15
蓋をして、弱火で野菜が柔らかくなるまでじっくりと煮込みます。時々、鍋の中の煮汁を野菜やカルビにかけながら煮ると、味がよく染み込み、しっとり仕上がります。
Step 16
じゃがいもとにんじんがほぼ火が通ったら、照りと甘みを加えるオリゴ糖大さじ2を加え、煮汁が程よくとろみがつくまでよく混ぜながら煮詰めます。最後に、大きめに切った長ねぎと白ごまを散らして盛り付ければ、おいしい豚カルビの煮込みの完成です!