お子様向け “ツクシム” 入りヘルシーライスケーキ

モクウチョン “ツクシム” を使ったお子様向け特別ライスケーキレシピ

お子様向け

こんなにかわいい料理、見たことありますか?♡ 野菜嫌いのお子様も、これならきっと喜んで食べてくれるはず!見た目も華やかで栄養満点な “ツクシム” 入りライスケーキは、食育にもぴったりな特別なレシピです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • モクウチョン “ツクシム” 1缶
  • にんじん 1/3本
  • ブロッコリー 少量
  • 卵 1個
  • 炊いたご飯 茶碗1杯分

調理手順

Step 1

まず、”ツクシム” の缶を丁寧に開けてください。缶の中に食品用ラップを敷いておくと、後で形を整えたり取り出したりする時にずっと楽になります。

Step 1

Step 2

“ツクシム” は、お子様が食べやすいように、均一な厚さにスライスしてください。厚さ約0.5cmが目安です。

Step 2

Step 3

にんじんはきれいに洗い、皮をむいて、できるだけ細かくみじん切りにしてください。お子様が食べやすいように、できるだけ細かくするのがポイントです。

Step 3

Step 4

ブロッコリーは流水できれいに洗います。沸騰したお湯に少量の塩を加えて30秒ほどさっと茹で、冷水にとったら水気をしっかり切り、細かく刻みます。こうすることで、お子様が抵抗なく食べやすくなります。

Step 4

Step 5

スライスした”ツクシム”を、油を軽くひいたフライパンで、表裏がきつね色になるまで軽く焼いてください。風味が良くなるだけでなく、ケーキの形をしっかりさせる役割もあります。

Step 5

Step 6

みじん切りにしたにんじんもフライパンに入れ、少量の油で甘みが出るまでさっと炒めましょう。にんじんの甘みがお子様の食欲をそそります。

Step 6

Step 7

卵1個をボウルに割り入れてよく溶きほぐし、卵液を作ります。温かいご飯1杯分に卵液を加え、ご飯粒が固まらないように丁寧に混ぜ合わせます。ご飯が熱すぎると卵が固まってしまうことがあるので、少し冷ましてから混ぜてください。

Step 7

Step 8

卵液と混ぜたご飯もフライパンに入れ、少量の油をひいて、ヘラなどで混ぜながら、ご飯粒がパラパラになるまで炒めます。一粒一粒が独立したような食感を作る工程です。

Step 8

Step 9

炒めたにんじんと、茹でて刻んだブロッコリーを、パラパラに炒めた卵ご飯に加えて、全体が均一に混ざるように混ぜ合わせます。彩りもきれいになり、お子様の目を引くでしょう。

Step 9

Step 10

いよいよ”ツクシム”の缶に、準備したご飯を層になるように詰めていきます。缶の底に”ツクシム”、その上ににんじんご飯、次に”ツクシム”、ブロッコリーご飯、”ツクシム”、卵ご飯、そして最後に”ツクシム”を乗せる、というように交互に重ね、各層ごとにヘラでしっかりと押さえつけながら形を整えてください。

Step 10

Step 11

最後に、缶の中に敷いたラップをつまんで、ゆっくりと上に引き上げてください。ライスケーキがきれいな形を保ったまま抜ければ、おいしい”ツクシム”ライスケーキの完成です!お子様と一緒に楽しい食事の時間をお過ごしください。

Step 11



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube