夫の誕生日には手作りで!とろけるような柔らかさの韓国式カルビチム
特別な日を彩る、心温まる韓国式カルビチム

結婚してから初めて迎えた夫の誕生日、一番自信のある料理でお祝いしました。口の中でとろけるような柔らかさと、深いコクが自慢のこのカルビチムのレシピで、あなたの特別な日をもっと輝かせましょう。
主材料- 牛カルビ肉 1kg
- 栗 10個
- ナツメ 10個
- りんご 1個
- 梨 1個
- 玉ねぎ 1個
- 大根 1/3個
- 人参 1本
調味料・香味野菜- 濃口醤油(ジンカンジャン)大さじ5
- こしょう 少々
- 塩 少々
- 梅エキス(メシルエッ)大さじ1
- にんにく 10~15かけ(お好みで)
- 青唐辛子 1~2本(お好みで)
- 水 適量
- ごま 少々(飾り用)
- 濃口醤油(ジンカンジャン)大さじ5
- こしょう 少々
- 塩 少々
- 梅エキス(メシルエッ)大さじ1
- にんにく 10~15かけ(お好みで)
- 青唐辛子 1~2本(お好みで)
- 水 適量
- ごま 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
まず、牛カルビ肉1kgを30分ほど冷水に浸して、血合いを丁寧に抜いてください。血合いをしっかり抜くことで、臭みがなくすっきりとした美味しいカルビチムが作れます。

Step 2
血抜きしたカルビ肉はキッチンペーパーで水気を拭き取り、目立つ大きな脂身は取り除きます。カルビに格子状の切り込みを軽く入れると、タレが中までよく染み込み、さらに柔らかく美味しく仕上がります。

Step 3
大きめの鍋にたっぷりの水を沸騰させます。沸騰したら、下処理した牛カルビ肉と塩ひとつまみ、こしょう少々を加えて、まず5~7分ほど強火で煮てください。こうすることで、牛肉特有の脂やアクを取り除き、煮汁をよりすっきりとさせることができます。煮汁は捨て、カルビ肉は冷水でさっとすすいでください。

Step 4
カルビ肉を煮ている間に、一緒に煮込む野菜を準備します。大根は大きめに乱切りにし、栗は皮をむき、ナツメはきれいに洗って準備します。人参も大根と同じくらいの大きさに切り、皮をむいたにんにくを用意します。辛味を加えたい場合は、青唐辛子を斜め切りにして準備しても良いでしょう。(お好みで、しいたけなどのきのこ類を加えても美味しいです。)

Step 5
カルビチムの味を決めるタレを作ります。ミキサーに、りんご1個、梨1/2個、玉ねぎ1個を大きめにカットして入れ、なめらかになるまで混ぜます。この果物と野菜が自然な甘みと風味を加え、砂糖の使用を最小限に抑えることができます。なめらかに混ぜた果物野菜に、濃口醤油(ジンカンジャン)大さじ5、梅エキス(メシルエッ)大さじ1を加えて、均一に混ぜ合わせてください。(もし甘みをより好む場合は、砂糖小さじ1を追加しても良いでしょう。)

Step 6
いよいよカルビチムを煮込みます。下茹でした牛カルビ肉を鍋に入れ、大きめに切った大根、栗、ナツメをまず加えます。作っておいたタレをすべて注ぎ、強火で15分煮て、タレをよく染み込ませます。次に、準備しておいた人参、にんにく、青唐辛子(お好みで)を加え、火を弱火にしてさらに20分ほどじっくりと煮込みます。牛カルビ肉は、時間をかけてじっくりと蒸し煮にすることで、柔らかい食感を最大限に引き出すことができます。途中で煮汁をかけながら煮ると、よりしっとりと仕上がります。

Step 7
最後に、完成したカルビチムの上に、飾りとしてごまをパラパラと散らせば、見た目も美しいカルビチムの完成です!温かいご飯と一緒に、満足感たっぷりの一膳をお楽しみください。




