ほうれん草と海苔の和え物(シグムチキムムチム)

海苔の風味がアクセント!簡単で美味しいほうれん草の和え物

ほうれん草と海苔の和え物(シグムチキムムチム)

新鮮なほうれん草と香ばしい海苔が絶妙にマッチした、韓国風の和え物「シグムチキムムチム」をご紹介します。食卓が華やぐ、おすすめの副菜です!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ほうれん草 150g(根元を切り落とし、よく洗ってください)
  • 海苔(キム) 2枚

調味料

  • カナリエキス(魚醤) 大さじ1(旨味を加えます)
  • ごま 大さじ1/2(香ばしさを加えます)
  • えごま油(またはごま油) 大さじ1/3(風味豊かにします)
  • えごまパウダー(またはすりごま) 大さじ2(コクと香ばしさを加えます)

調理手順

Step 1

ほうれん草は根元を切り落とし、流水で丁寧に洗いましょう。鍋に湯を沸かし、塩少々(分量外)を加えて、ほうれん草を30秒〜1分ほどさっと茹でます。茹ですぎると食感が悪くなるので注意してください。

Step 1

Step 2

茹で上がったほうれん草は、すぐに氷水(または冷水)にとって急冷します。これにより、ほうれん草のシャキシャキとした食感と鮮やかな緑色が保たれます。冷めたら、流水で2〜3回洗い、水気をしっかりと切ります。

Step 2

Step 3

水気をしっかり絞ったほうれん草を、食べやすい長さ(3〜4cm程度)に切ってボウルに入れます。そこに、調味料(ごま、えごま油、カナリエキス、えごまパウダー)を全て加え、優しく揉み込むように和えていきます。調味料が均一に絡まるように、丁寧に混ぜ合わせましょう。

Step 3

Step 4

海苔(キム)2枚をフライパンで軽く炙り、パリッとさせます。炙った海苔は手で細かくちぎるか、キッチンバサミで刻んで、ほうれん草の和え物に加えます。もし味付け海苔を使用する場合は、塩分が強いのでカナリエキスの量を調整してください。海苔とほうれん草を優しく混ぜ合わせたら完成です。

Step 4

Step 5

シャキシャキとした食感と香ばしい風味がたまらない、ほうれん草と海苔の和え物(シグムチキムムチム)の完成です!温かいご飯にもよく合います。冷蔵庫で保存し、2〜3日以内にお召し上がりください。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube