風味豊か!ハモンとチーズの贅沢サンドイッチ
塩味と甘味の完璧な調和!おうちで楽しむハモンチーズサンドイッチのレシピ
初めてのハモン体験!先月、偶然にもハモンを味わう機会がありました。アンテパストやサンドイッチで食べられることは知っていましたが、どのように調理すれば良いのか最初は少し戸惑いました。インターネットで検索してみると、チーズやフルーツと一緒にサンドイッチにするのが美味しそうだったので、自宅にある材料で自分だけのハモンサンドイッチを作ってみることにしました。一口かじると、口いっぱいに広がる塩味!少し塩味のあるゴーダチーズと、しょっぱいハモンの組み合わせは予想通りの味でしたが、シャキシャキとした甘みのあるリンゴが、その塩味を絶妙に和らげてくれました。少ししょっぱいけれど、牛乳と一緒にいただけば、しっかりとした食事にもなりますよ。特別な日やブランチにもぴったりのハモンサンドイッチ、さあ、一緒に作ってみましょう!
材料- 全粒粉パン 4枚
- ハモン 2枚
- ゴーダチーズ(薄切り) 適量
- リンゴ 1個
- ピザソース 少々
- 粒マスタード(ホールグレーンマスタード) 少々
調理手順
Step 1
まず、パンの片面にピザソースをたっぷりと塗ります。もう片方の面には、風味を加えるために粒マスタードを薄く広げてください。この2つのソースがパンに深みのある味わいを加えてくれます。
Step 2
次に、薄切りにしたハモンをソースの上に均一に並べます。ハモンの塩味がこのサンドイッチの決め手となるので、厚すぎないように広げるのがコツです。
Step 3
続いて、薄切りにしたゴーダチーズをハモンの上にまんべんなく乗せます。ゴーダチーズのクリーミーな風味と塩っぱいハモンが合わさって、より豊かな味わいを生み出します。
Step 4
最後に、新鮮でシャキシャキとしたリンゴを薄切りにし、チーズの上に彩りよく乗せます。リンゴの爽やかな甘みがサンドイッチの塩気を和らげ、バランスの取れた味にしてくれます。
Step 5
具材を挟んだら、もう一枚のパンで蓋をしてサンドイッチを完成させます。具材がはみ出さないように、軽く押さえてください。
Step 6
油をひかない乾いたフライパンを弱めの中火で熱し、組み立てたサンドイッチを両面がきつね色になり、少しカリッとするまで焼きます。パンが温められ、チーズが少し溶けると、さらに美味しくなります。この美味しいハモンサンドイッチを、温かい牛乳と一緒に、満足感のある一食としてお楽しみください!