クリームチーズいちじくのパウンドケーキ
風味豊か!クリームチーズといちじくの絶妙なハーモニー、いちじくパウンドケーキのレシピ
いちじくのプチプチとした食感と、ほんのりとした甘さが魅力のクリームチーズいちじくパウンドケーキをご紹介します。しっとりとしたパウンドケーキ生地に、濃厚なクリームチーズといちじくが加わり、特別な日のデザートにもぴったりです。お家で手軽に作ってみましょう!
材料- クリームチーズ 100g (室温に戻して柔らかくしておく)
- バター 125g (有塩または無塩、室温に戻して柔らかくしておく)
- 未精製ブラウンシュガー 145g (甘さはお好みで調整してください)
- 卵 3個 (室温に戻し、冷たい状態を取り除く)
- レモンエキス 小さじ1 (またはバニラエキス)
- 国産中力粉 180g (2回ふるって準備)
- ベーキングパウダー 小さじ1 (新鮮なものを用意)
- 牛乳 30cc (冷たい牛乳より常温の牛乳が良い)
- 半乾燥いちじく 70g (ラム酒または水に約10分浸しておく)
- ラム酒 適量 (いちじくを浸すために使用)
調理手順
Step 1
大きめのボウルに、室温で柔らかくしたクリームチーズを入れ、泡立て器やゴムベラでなめらかになるまで混ぜます。次に、室温で柔らかくしたバターを加え、クリームチーズと一緒にきめ細かく混ぜ合わせます。ここに未精製ブラウンシュガーを加え、砂糖の粒が溶けてなめらかなクリーム状になるまで、しっかりと泡立ててクリーミーにします。
Step 2
室温の卵を1個ずつ割り入れ、その都度、卵が完全に混ざるまでしっかりと泡立てます。全ての卵を加えて泡立てた後、レモンエキス(またはバニラエキス)を加えて均一に混ぜ合わせます。こうすることで、生地が分離するのを防ぐことができます。
Step 3
ふるって準備した国産中力粉とベーキングパウダーを合わせて、もう一度ふるってから、生地のボウルに半分だけ加えます。ゴムベラを使い、ボウルの底から上にすくい上げるように、包丁で切るようにさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが形成され、ケーキが硬くなることがあるので注意してください。
Step 4
常温の牛乳30ccを加え、同様にさっくりと混ぜ合わせます。牛乳がある程度混ざったら、残りのふるった粉類の半分をすべて加え、再びゴムベラで粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。
Step 5
あらかじめラム酒に約10分浸しておき、軽く水気を切った半乾燥いちじくを加えます。いちじくを潰さないように注意しながら、生地に均一に混ぜ合わせます。生地全体にいちじくが均等に広がるようにします。
Step 6
パウンド型にオーブンシートを敷き、生地を流し込みます。生地を型に入れたら、表面を平らにならし、中央部分が少し窪むようにゴムベラで長く一筋に切り込みを入れます。こうすることで、オーブンで焼いたときにケーキの表面が均一に膨らみます。180℃に予熱したオーブンで約35分間焼きます。焼き時間はオーブンの機種によって調整してください。マフィン型を使用する場合は、20〜23分程度、短めに焼くと良いでしょう。竹串を刺してみて、何もついてこなければ完成です。