甘じょっぱい魅力!子供も大好き、ベーコンキムチチャーハン
冷蔵庫の余ったご飯、キムチ、ベーコンでパパッと!みんな大好き、超簡単ベーコンキムチチャーハンのレシピ
ジューシーなベーコンと、ピリ辛で甘酸っぱいキムチの完璧なハーモニー!お子さんにも「ご飯が止まらない!」と言わせる魔法のようなベーコンキムチチャーハンの作り方を、簡単かつスピーディーにご紹介します。簡単な材料で、ごちそうのような一食を完成させましょう。
材料- 冷やご飯 2膳分(温かいご飯でもOK)
- 厚切りベーコン 8枚
- よく熟したキムチ 2/3カップ(汁気も少々含む)
- 玉ねぎ 1/2個(中サイズ)
- オリゴ糖または砂糖 大さじ1/2(キムチの酸味に合わせて調整)
- サラダ油または米油 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 白ごま 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
まず、玉ねぎ半分は皮をむき、きれいに洗ってから、お子さんが食べやすいように細かくみじん切りにしてください。細かく切ることで、炒めたときに玉ねぎの甘みがよく引き出されます。
Step 2
フライパンにサラダ油または米油大さじ1を熱し、みじん切りにした玉ねぎを入れて中火で透明になるまで炒めましょう。玉ねぎが炒まるにつれて、甘い香りが立ち込めてきます。
Step 3
玉ねぎが透き通ってきたら、細かく刻んだキムチ2/3カップを加えて一緒に炒めます。キムチの酸味を和らげ、旨味をプラスしてくれます。(キムチの汁を少し加えると、さらに美味しくなります!)
Step 4
キムチを加えたら、オリゴ糖(または砂糖)大さじ1/2を振り入れ、キムチの酸味を少し和らげます。ガスコンロは中火を保ち、玉ねぎとキムチがなじむように混ぜながら炒めてください。玉ねぎがきつね色になり、キムチの水分が飛んで旨味が凝縮されるまで炒めるのがポイントです。
Step 5
キムチと玉ねぎがよく炒まったら、フライパンの片側に具材を寄せ、空いたスペースにベーコン8枚を重ならないように広げて乗せます。ここで火を弱火〜中火に落とし、ベーコンが焦げ付かないように、じっくりと両面がカリッとするまで焼くのがコツです。
Step 6
ベーコンが両面こんがりと焼けたら、トングとキッチンバサミを使って、食べやすい大きさ(約1〜2cm)にカットしてください。ベーコンの香ばしい風味が、チャーハンの味を一層深みのあるものにしてくれます。
Step 7
カットしたベーコンを、炒めたキムチと玉ねぎの具材と混ぜ合わせます。ベーコンから出た旨味たっぷりの油がキムチと混ざり合い、さらに香ばしく美味しい風味を加えてくれます。
Step 8
さあ、用意しておいた冷やご飯2膳分を加えて、しゃもじでご飯をほぐしながら、具材と均一になるように混ぜ合わせます。一粒一粒にご飯が馴染むように、しっかりと炒めることが大切です。ご飯がパラパラになるまで炒めましょう。
Step 9
チャーハンを再びフライパンの片側に寄せ、空いたスペースに醤油大さじ1を注ぎます。火を少し強めて、醤油がジュワジュワと沸騰するのを待ち(約7秒ほど)、沸騰した醤油をチャーハン全体に素早く混ぜ込みます。こうすることで、醤油の香ばしさとコクがチャーハンに加わり、旨味が爆発します!
Step 10
出来上がったベーコンキムチチャーハンを、お皿に盛り付けましょう。最後に、ごま油大さじ1を回しかけ、白ごまをパラパラと散らせば、見た目も美しく、さらに風味豊かで美味しいベーコンキムチチャーハンの完成です!どうぞ、召し上がれ!