ピリ辛&さっぱり!食欲をそそるイカの和え物 ~黄金レシピ~
♥ [新婚さんの食卓] 箸休めにぴったり!イカの和え物
食欲がない時にも最高!ご飯のおかずにも、キリッと冷えたお酒のおつまみにもこれ以上のものはありません。素敵な夕食のおかずはもちろん、急な来客時にも気兼ねなくおもてなしできる、そんなご馳走、イカの和え物を、簡単で詳しい作り方でご紹介します。どなたでも美味しく召し上がれますよ!
主な材料- 新鮮なイカ 4杯
- シャキシャキのバターレタス 5枚
- 香りの良いエゴマの葉 10枚
- きゅうり 1本
- 玉ねぎ 1/2個
- 青唐辛子 1本
調理手順
Step 1
まず、新鮮なバターレタスは手で食べやすい大きさにちぎります。エゴマの葉は香りを活かすために、くるっと巻いて細かく千切りにしてください。きゅうりは太めの千切りにし、玉ねぎは薄切りにします。青唐辛子は種を取り除いて小口切りにし、ピリッとした辛味を加える準備をします。バターレタス、エゴマの葉、きゅうり、玉ねぎ、青唐辛子はきれいに洗ってからザルにあげ、しっかりと水気を切ってください。水気が残っていると、和えた時に味が薄くなってしまいます。イカは内臓と軟骨を取り除いてきれいに下処理をし、沸騰したお湯で約1分30秒だけさっと茹でます。茹ですぎると硬くなるので注意してくださいね!
Step 2
イカがちょうどよく茹で上がる間に、準備しておいた野菜(バターレタス、エゴマの葉、きゅうり、玉ねぎ、青唐辛子)をすべて大きめのボウルに一緒に入れます。茹で上がったイカは、すぐに冷水で洗って熱を取り、食べやすい大きさ(一口大)に切って野菜の入ったボウルに加えます。こうすることで、味が均一に染み込み、さらにおいしくなります。
Step 3
さあ、美味しい調味料を加える番です!野菜とイカが入ったボウルに、ご飯用のスプーンで細かいコチュカル(唐辛子粉)大さじ1、甘酸っぱいチョゴチュージャン(コチュジャンソース)大さじ5を入れます。甘めがお好みなら、砂糖大さじ1を加えても良いでしょう。香ばしさをプラスするために、ごま油大さじ2と炒りごま少々を加えます。調味料が準備できたら、手で優しく、でもしっかりと混ぜ合わせます。材料を潰さないように注意しながら、調味料が全体に均一に絡むように、そっと和えるのがポイントです。これで、シャキシャキでピリ辛&さっぱりとしたイカの和え物の完成です!すぐに食べても美味しいですし、冷蔵庫で少し冷やすと、さらにひんやりとして楽しめますよ。