なめらかチョカップケーキ

おうちで作る、上品なチョカップケーキのレシピ

なめらかチョカップケーキ

口の中でとろけるような濃厚なチョコレートの風味と、軽くてしっとりとした食感が魅力のチョカップケーキをご紹介します。特別な日や大切な人への手作りお菓子にぴったりです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 難易度 : 中級

カップケーキの材料

  • 薄力粉 110g (2回ふるっておく)
  • ココアパウダー 20g (2回ふるっておく)
  • ベーキングパウダー 3g (2回ふるっておく)
  • 室温の卵 2個 (約91g)
  • 室温の牛乳 25g
  • 室温のクリームチーズ 150g
  • 粉糖 60g (ふるっておく)
  • ダーククーベルチュールチョコレート 50g

クリームとその他の材料

  • 室温の無塩バター 100g
  • グラニュー糖 110g (バターと混ぜる用)
  • グラシン紙(マフィン型用)
  • 口金(絞り袋用)

調理手順

Step 1

まず、室温に戻したバター100gをボウルに入れ、泡立て器で柔らかくほぐします。そこにグラニュー糖110gを3回に分けて加えながら、バターと砂糖がよく混ざり、バターのボリュームが十分に増すまでしっかりと泡立ててください。砂糖のシャリシャリ感がほとんど感じられないくらいが目安です。

次に、室温の卵2個(約91g)をよく溶きほぐし、3回に分けてバターの生地に少しずつ加えながら、泡立て器で優しく混ぜ合わせていきます。

続いて、2回ふるっておいた薄力粉110g、ココアパウダー20g、ベーキングパウダー3gを一緒にふるい入れてください。粉っぽさが少し残る程度にゴムベラを使い、切るようにさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとケーキが固くなることがあるので注意しましょう。

粉がある程度混ざったら、室温の牛乳25gを加え、粉っぽさが全くなくなるまで、再び優しく混ぜて生地を完成させます。

Step 1

Step 2

完成したチョコレート生地を、グラシン紙を敷いたマフィン型に約2/3量まで流し入れます。生地を流し込んだら、型を台に2~3回軽くトントンと打ち付け、生地の中の大きな気泡を抜いてください。こうすることで、カップケーキの表面がきれいに焼き上がります。

180度に予熱したオーブンに入れ、約20分間焼きます。焼き時間はオーブンの性能や環境によって多少異なる場合がありますので、15分ほど経ったらオーブンの扉をこまめに開け、カップケーキの状態を確認してください。

最も確実な方法は竹串テストです。カップケーキの中心を竹串で刺してみて、何も生地がついてこなければ焼き上がりです。もし生地がついてくる場合は、2~3分ずつ追加で焼き、再度テストしてください。焼きすぎると水分が飛んでパサついてしまうことがあるので注意が必要です。

よく焼きあがったカップケーキは、オーブンから取り出したらすぐに型から外し、ケーキクーラー(網)の上に乗せて完全に冷まします。型に入れたまま冷ますと、グラシン紙がくっついたり、底が湿っぽくなったりすることがあります。

Step 2

Step 3

カップケーキが冷めている間に、クリームチーズフロスティングを作りましょう。まず、ダーククーベルチュールチョコレート50gを細かく刻み、湯煎(お湯にあてて溶かす方法)で溶かします。溶かしたチョコレートは、少し冷ましておきます。

別のボウルに室温に戻したクリームチーズ150gを入れ、なめらかになるまで混ぜます。そこにふるっておいた粉糖60gを加え、泡立て器で約30秒間よく混ぜ合わせます。

次に、冷ましておいた溶かしダーククーベルチュールチョコレートをクリームチーズの生地に加え、なめらかな質感になるまでよく混ぜ合わせます。ここで注意点があります。ダーククーベルチュールは、油脂を加えていない状態で溶かしているため、冷ましすぎると固まってしまいます。ボウルの側面に薄くついたチョコレートもすぐに冷えて塊になりやすいので、ゴムベラでボウルの側面をかき集めるようにしながら、チョコレートを混ぜるようにして冷ましてください。チョコレートの塊が大きすぎると、絞り袋の口が詰まってしまい、フロスティング作業が難しくなることがあります。

チョコレートが固まるのが心配な場合は、手順を入れ替えても良いでしょう。クリームチーズと粉糖を先に混ぜて少し置いておきます。次に、ダーククーベルチュールを湯煎で溶かし、熱すぎない程度に冷まします。それをすぐにクリームチーズの生地に加え、泡立て器でよく混ぜ合わせればOKです。こうすることで、よりなめらかなフロスティングを作ることができます。

Step 3

Step 4

完成したなめらかなチョコレートクリームは、絞り袋にお好みの口金を取り付けて準備しておきます。

きれいに膨らんだカップケーキの表面を、ナイフで軽く切り落として平らにしてからクリームを絞ると、より安定感があり、見た目もきれいに仕上がります。

Step 4

Step 5

準備したカップケーキの上に、チョコレートクリームをきれいに絞り上げれば、甘くて上品なチョカップケーキの完成です!温かいコーヒーやミルクと一緒にどうぞ。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube